2017年8月30日水曜日

DWEフルパッケージへアップグレード

ディズニーの英語システムの追加購入の申込みをしました。

契約の翌月末まで差額なしでアップグレードできるので、このタイミングで。

ミッキー+Gでとりあえず始め、他の教材を今回購入。

オプション教材のうち
・G(マジックペンセット)
は最初に購入。

今回は以下を追加購入しました。
・A(アドベンチャーセット)
・Q(Q&Aカード)
・L(レッツプレイ)

今回も、一括払いにしました。


2017年8月29日火曜日

DWE 初めてオーディオCAPに応募しました【1歳5ヶ月】

初めてライトブルーのオーディオCAPのTalk Along Card(TAC)No.3(食べ物の名前)に応募しました。

CAPの応募は、一ヶ月につき3回です。8月は、2つをレポートCAPにして、残り1つを初めてのオーディオCAPにしてみました。まだオーディオCAPなんて早いかな、と思っていたけれど、折角発語が出てきたので、記録も兼ねて試しに応募してみました。

ライトブルーCAPの課題は全部で9つあります。

  1. TAC Animals(動物)から3枚
  2. TAC Body Parts(体の部分)から3枚
  3. TAC Food(食べ物)から3枚
  4. TAC Color(色)から3枚
  5. TAC Bath Time(お風呂の時間)から3枚
  6. TAC Play Time(遊びの時間)から3枚
  7. Play Along!1から1曲
  8. Play Along!2から1曲
  9. Play Along!3から1曲

1ヶ月に3課題提出できるので、最短で3ヶ月でライトブルーCAPが取得できるということになりますね。課題の内容の詳細はCAP Bookに記載されています。

6つのカテゴリのうち3枚以上発音していたのは、「Food」のカテゴリだけだったので、それだけ応募しました。

他のカテゴリでも、1枚くらいは発音しているものがあります。1枚でも応募できたら良いのにな。

オーディオCAPに応募することができそうだったのは、「Food」だけでしたので、残りの2つの課題は、ライトブルーのレポートCAPを応募しました。


オーディオCAPのやり方について備忘です。


  • 今回は、TACカードに録音して、良さそうなものについて改めてカードを再生して、スマホの録音アプリで録音して、パソコンにアップロードして、DWEページから応募しました。
  • ライトブルーCAPのTACは単語のみでOKです。センテンスまで読む必要はありません。ブルーCAPのTACからはセンテンスの読み上げも必要のようです。
  • TACの音声に引き続いて単語をいっている所を全て録音する必要はななく、まさに発語しているところのみで大丈夫です。

今回は、娘の発語が嬉しいこともあってオーディオCAPに応募してみました。もっとも、焦って先へ進める必要は感じていません。

それぞれのカテゴリーのうち、3つだけを応募して、CAPが取れたとしても、実力が伴わないですよね。

2017年8月5日土曜日

Baby&Mama ART presents 「0歳からのコンサートPremium!~オーケストラ~」



娘にライブの楽器の演奏聞かせたくてたまに子供でも入場できるコンサートに行くようにしています。

今回は、Baby&Mama ART presents 「0歳からのコンサートPremium!~オーケストラ~」というコンサートを聴きに行ってきました。



開演:10:30 開場:9:45

会 場
国立オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
  渋谷区代々木神園町3-1

出 演
小野田有紗 , 髙木凛々子 , 佐藤晴真 ,
Innovative Classics Orchestra

料金等
大人:1500円
小人:500円
お席の必要のないお子さま:無料



曲目等 ディズニーオーケストラメドレーと、ピアノ、ヴァイオリン、チェロの3つのコンチェルト(1楽章のみの予定)
   モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 
    ヴァイオリン:髙木凛々子(東京藝術大学 3年)
   チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲
    チェロ:佐藤晴真(ベルリン大学 2年)
   ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 
    ピアノ:小野田有紗(英国ロイヤルアカデミー4年)


最近の発語・発達【1歳4ヶ月】

娘の最近の発語状況


7月頃から発語が増え、また、オウム返し(「おいしい」「はっぱ」)も上手になりました。


特に、「ママ」と「ちょうだい」を連発します。
  1. ママ
  2. ちょうだい
  3. バイバイ
  4. じょうじゅ・・・じょうず
  5. up
  6. どうぞ
  7. アンパ・・・アンパンマン
  8. ジャッ・・・jump
  9. ミー・・・ミニーかミッキー
  10. ドー・・・ドナルドダック
  11. ノ・・・nose
  12. せんせ・・・私はきいたことはないのですが、保育園では発語しているようです。
  13. パパ
  14. 開けて
  15. あか・・・赤色のものをみて発語します。
  16. なな・・・7
  17. ベビー・・・Baby

「だるまさんと」を読んでいるときは以下の発語があります。また、いちごさんのときにペコリをします。
  1. ぎゅっ・・・メロンさんが出てくるときにぎゅっと言って抱きついてきます。とても可愛いです。
  2. うーん
  3. ぴーす
    発語はありませんが、以下の単語は理解しており、指示に反応します。
    1. bellybutton 
    2. head
    3. clap your hands

    好きな絵本

    1. だるまさんと・・・読み聞かせにあわせて動作をします。とても好きで何度も読んでもらいたがります。
    2. See the Sea
    3. Dear Santa
    4. Micky and his friends ・・・ミーと言いながら何度もめくっています。
    5. もこもこもこ
    6. だるまさんの
    7. カーテンふわり
    8. Here you are

    知能

    名前を呼ぶと、手を挙げます。
    年齢をきくと、「1」を示します。

    全身運動の発達


    10数歩歩くようになりました。

    • 1月頃・・・お尻で移動
    • 4月・・・伝い歩きスタート【1歳1ヶ月】
    • 5月頃・・・ハイハイし始める
    • 7月・・・ハイハイが速くなる。初めて自力歩行【1歳4ヶ月】
    • 7月後半・・・歩数が増える
    娘は平均より体重が重いせいか、ハイハイではなくお尻で移動することから始まりました。その後4月に病気をして体重が軽くなったせいか、伝い歩きをスタート。ハイハイよりも伝い歩きが先行しました。その後ハイハイするようになりました。

    ソファによじのぼったり、階段を手を使っております。
     

    手の運動

    鉛筆を持たせてなぐり書きをします。

    からだ

    歯は、手前の奥歯が生えてきました。1歳頃から、歯の仕上げ磨き(歯ブラシ・歯磨きシートの併用)をしています。フッ素入りの歯磨きを使用しています。


    基本的習慣

    ストローで飲みます。

    自分でコップを持って水を飲みます。

    「ごはん」と言うと、お食事用の椅子に座ります。「ご飯を食べる前のご挨拶は」と言うと、両手を合わせます。


    スプーンを持って食べますが、しばらくして疲れてくると手づかみ食べをします。

    食後に食器を重ねて渡してくれます。教えたわけではないのですが、保育園で覚えてきたのかもしれません。

    1歳を過ぎた頃からミルクを飲まなくなり、哺乳瓶は使っていません。

    食事や間食(おやつ)の時間は大体決まっています。保育園に通っているので、規則正しい生活を送っています。


    保育園でお昼寝しています。夜は8時就寝が目標ですが、なかなか難しく、9時〜9時半頃に寝付きます。朝は6時半前後に起床します。夜泣きはなくなりました。

    心・社会性の発達

    0歳代から、うしろから名前を呼んだとき、振り向きます。

    ママに対する執着は相変わらず強く、後追いをします。姿が見えなくなると泣きます。ときには吐く寸前まで泣くことも。パパに対してはほとんど執着はなく、パパが保育園に送迎するときはあっさりバイバイして保育園児の遊びに入っていきます。逆にママが送迎するときはギャン泣きします。「ママーママー」と呼ばれています。

    保育園ではお友だちの存在を意識しており、バイバイと言って手を振ります。玩具の取り合いもします。

    電車内では椅子の上に立って窓の外を見たがります。(椅子の上に立ったり座ったりするときは、必ず靴を脱がせています。)外に見える電車に反応しているようです。

    好きな遊び


    • upと言って「高い高い」をしてもらう
    • ブロック遊び・・・5つか6つくらいつなげて塔のようなものを作ろうとします。
    • 積み木は6つくらい積めます。
    • 絵本を読んでもらうこと。好きな絵本を持ってきたら読んであげるよ、と言うと持ってきます。
    • 本棚や引き出しから物を引っ張り出すこと。絵本を出してめくっています。逆さまに読んでいることもありますが、親の方では直していません。
    • ペンでなぐり書きをすること

    好きな食べ物

    • ごはん
    • 鮭おにぎり
    • 納豆
    • 甘納豆

    まだ離乳せず、朝1回、保育園お迎え後1回、就寝前1回の計3回授乳しています。最近は器用になり、ママの服をまくり上げてきます。

    家庭での方針


    Eテレや海外アニメ含め、テレビは見せていません。実家帰省時に父がアンパンマンを見せようとしたのですが、止めました。

    DWEのDVD(英語)は1日1時間から2時間程度見せています。その間に家事をするときもありますが、一緒に視聴することも多いです。一緒に視聴するときは、ママも気の向くままに発声したり、英語で語りかけています。

    食事中はDVD・CDのかけ流しはしません。私の方針として、食事は家族との会話を楽しむ時間だと考えているからです。

    幼児期は愛着関係の形成が大切ですから、「ママー」と呼ばれたら抱っこしたり、返事したり、とにかく反応するようにしています。毎日「大好きだよ、生まれてきてくれてありがとう」と言って、ほっぺにチューしています。

    ベビーカーでの移動を嫌がります。そういうときはベビーカーからおろして抱っこしています。受け入れてもらったという経験が大切だと考えているからです。

    一方、最近一人遊びもできるようになってきて、集中しているときは、そのままにしてジャマしないようにします。赤ちゃんが何かに集中しているときはシナプスが発達しているので放っておいたほうがよいようです。

    絵本の読み聞かせは、以前は時間は適宜だったのですが、7月頃から、寝る前に絵本の読み聞かせをし始めました。日本語・英語、あわせて、3〜5冊程度です。

    発語を促すため、以下の点に気をつけています。

    • ハッキリと短い文章で区切って話しかける。
    • ベビーカーで移動するときは、実況中継する。
      • 今、横断歩道を渡ります。
      • 信号が青に変わったから渡るよ。
      • お空が晴れているね/曇っているね
      • 公園の中を通っていくよ
    私も英語は一応使えるのですが、ネイティブではなく、また、娘が混乱しても困るので、英語での語りかけは基本的にしていません。ただし、以下の場合は英語で語りかけています。
    • 外国人と会話しているとき(ベビーシッター、プリスクール、英会話教室)
    • 英語でのイベントに参加しているとき
    • DWEのDVDを視聴しているとき
    • DWEの教材で遊ぶとき

    夫婦の育児分担

    • 保育園の登園
    • 休日のお風呂
    • 休日の習い事
    • 洗濯・食器洗い・掃除・ゴミ出し
    • 保育園の連絡帳記入・持ち物の名前つけ
    • 保育園のお迎え
    • 朝食・夕食の準備
    • 娘に食事を食べさせる
    • 平日のお風呂
    • 平日の遊び・習い事
    • 幼児教育全般
    双方
    • 病気になったときの通院

    今後やりたいこと・改善したいこと

    あくまで希望ですが、今後は以下の点を改善したいです。
    • トイレトレーニング
    • 家庭保育園の絵カード(日本語)の利用。語彙を増やすため。
    • 栄養のある手づくりご飯のレパートリーを増やす。
    • 夜8時に寝かせる。
    • 歯磨きを好きになってもらう。

    2017年8月2日水曜日

    DWEイベント(The Froggy and Bunny Show(フロギー&バニーショー))の動画の効果

    今週は、先日参加したDWEの週末イベント (The Froggy and Bunny Show(フロギー&バニーショー))ですが、参加時にビデオを撮影しました。その動画を娘に見せています。

    夫が撮影したビデオで、正直、全く素人な動画。何がよいのかわかりませんが、娘の反応はとてもよいです。

    プレイ・アロングのDVDよりも集中して見ています。

    自分が参加したイベントだからでしょうか?

    子どもたちがいるからでしょうか?

    そもそも娘は、アニメよりも実写が好きだからでしょうか?

    当面はこのビデオを見せるほうが効果がありそうです。

    英語のインプット2,000時間を目標にしています。インプットをしっかりじっくりやっていれば、きちんとアウトプットが出てくるはず。とくに、娘は、最近、日本語の発語が増えています。アウトプットが出始めたのなら、インプットとアウトプットは交互にスパンを短くしていきたいと思います。

    2017年8月1日火曜日

    現在のわが家の幼児教育【1歳4ヶ月】


    2017年8月の幼児教育の状況についてまとめました。

    • 保育園
      • 午前と午後に、公園等で外遊び又は園内での室内遊び。
    • 幼児教室コペル
      • 週1回、40〜50分程度。右脳教育。徳育。
    • こども英会話ヒルトップ(セイハ) *8月から休会することにしました。
      • 英語レッスン。
      • 週1回、40分。
    • プリスクール *8月はプリスクールのサマースクールに通うことにしました。
      • 週2回
    • 外国人シッター(英語)
      • 3時間/月2回。カナダ人の女性シッター。*月4回きてもらっていましたが、8月から月2回に減らしました。
    • リトミック
      • 不定期参加。月1回程度。40分程度。
    • 音楽
      • 生演奏を月1回程度聴かせる。
    • 自宅
      • 絵本の読み聞かせ(日本語、英語)
        • 最近は平日の寝かしつけも兼ねて、歯みがきが終わってから日本語の絵本のよみきかせをするようにしています。英語の絵本も読みます。
      • こどもチャレンジBaby
        • DVDを英語モードでみたり、おもちゃで遊ぶ。
      • 家庭保育園の教材
        • 私の職場復帰後はほとんど実行できていません。
      • Worldwide Kids English (Stage 0 Only)
        • 絵本や音の出るおもちゃで遊ぶ
      • Disney World of English (DWE)
        • Play Along 1~3, Sing Along 1~3 (Blue)
        • Telephone English 
      • ALCのエンジェルコース  *DWEのCDのかけ流しスタートしたので、エンジェルコースのかけ流しはやめました。
        • 英語CDかけ流し。
      • 知育の教材やおもちゃで遊ぶ
      • 音楽
        • ミニピアノで遊ぶ。
        • CDのかけ流し。