2019年8月31日土曜日

子どもの非認知能力を伸ばすアートクラスに参加 Non cognitive skills and art

子どもの非認知能力を伸ばすアートクラスに参加


最近口うるさいことを自覚しつつあります。

3歳になる娘の行動(例えば汚したり・・・)が気になって仕方ありません。

0歳児がいるので、家の中の環境に神経質になってしまいました。

しかし、根本的にはのびのびと育てたい。

そこで、子どもの非認知能力を向上させるためのクラスに参加させてみました。


おうちのなかだと怒られるような、ぐちゃぐちゃ、べたべた、子どもが大好きな行動を、クラス内で好き放題取り組めるものです。

泡と色水の実験


参加初日の取り組み内容は、シャボン玉実験。

色水遊びです。

母子分離クラスなので、実際に何が起きていたかはわかりません。そこで、クラス内で撮影された写真を見せてもらいました。

生き生きとした子どもの姿に感動。

不思議な砂の実験


参加二日目は、キネティックサンドを使った、砂遊び。

娘はとても集中して取り組んでいたようです。

普段の娘の姿からは、一つの遊びに長く集中している姿を想像しにくく、意外でした。


また参加したいです。

2019年8月24日土曜日

Kids Duo で英検・英検ジュニアを受験できる

実用英語技能検定受付について、Kids Duo で受験できるそうです。
2019年実用英語第2回検定の受付を開始する旨のお便りが届きました。
一次試験は10月5日(土)に実施予定とのことです。

2019年8月23日金曜日

娘とデート

娘とデート

今日は娘とデート。
吉祥寺ランチしました♪


今日の取り組み【3歳児】



  • 絵本の読み聞かせ
  • 英語 Kids Duo


今日の取り組み【0歳児】



  • 絵本の読み聞かせ



2019年8月19日月曜日

わが家が購入した「うさこちゃん」の絵本

ちいさなうさこちゃん

ちいさなうさこちゃん


うさこちゃんとあかちゃん

うさこちゃんとうみ

うさこちゃんのおじいちゃんとおばあちゃん

うさこちゃんのたんじょうび


うさこちゃんのにゅういん





育児休業給付金の追加給付のお知らせが届きました

育児休業給付金の追加給付のお知らせが届きました。

全く認識していなかったのですが、毎月勤労統計調査の不適切な取扱いの影響により、多くの方の雇用保険の給付に影響が出ているそうです。

現在、対象者に追加の支払いをする準備を進めており、最近5年間に育児休業給付を受給した人(支給期間の末日が平成26年8月1日以降の方)について、ハローワークで保有する氏名、生年月日等のデータをもとに支払いの対象となる方を調査しているそうです。このたび、この問題の影響で給付額が低く支給されている方のうち、最近5年間に育児休業給付を受給した方に対しては、改定後の給付額で再計算した額と既に給付した額の差額を支払いするそうです。

調査の結果、私も対象であることが分かりました。

支払いは今年11月頃から順次行う予定だそうです。なお、精査の結果、まれに追加のお支払いが発生しない場合もあるそうです。

事前に追加給付額を試算したい場合には、厚生労働省のHP(https://www.mhlw.go.jp/stf/tuikakyuuhu_kanimeyasukeisan.html)にて簡易的に試算するツールを用意しています。

早速、ツールで計算してみたところ、2,500円程度でした・・・。

うーん・・・給付をもらえるのはありがたいことです。しかし、これでは、再計算する手間、人件費、振込手数料、郵便代等諸々の諸経費を考えると、税金の無駄だなぁと感じました。

2019年8月18日日曜日

最近購入したおもちゃ~ボーリング、ゆらりんタワー、輪投げ~室内でも体を動かそう!

外に遊びに行けない日に室内でも体を動かせて盛り上がる遊びをさせたいなと思って、購入しました。

まず、0歳児には以下を購入しました。

フィッシャープライス ブリリアントベーシック ゆらりんタワー


フィッシャープライス ブリリアントベーシック ゆらりんタワー 

対象年齢 6ヶ月~

ゆらりんタワーはフィッシャープライスのロングセラー商品
1960年に初登場以来、赤ちゃんのおもちゃの代表と言える人気を誇っています。

キッズスペースにあった、コンビの類似のおもちゃを気に入ったようだったので、購入しました。

色んな遊び方が出来そうです。カラフルで見た目も可愛いですね。まだ0歳児なので、握ったり舐めたりして遊んでいます。

フィッシャープライスのおもちゃは安全で舐めても大丈夫とのこと。

安心して遊ばせられて良いですね。


また、3歳児には以下に記載の、輪投げ、ボーリングを購入しました。

輪投げセット



輪投げセット

キッズスポーツ ボーリング 

キッズスポーツ ボーリング 

東京都私立学校展に行ってきました!

8月17日(土)・18日(日)に科学技術館にて開催された、東京都私立学校展に行ってきました。

今回の東京都私立学校展では、小学校の出店はありません。

それでもなぜ、行ってきたのでしょうか?

それは、付属の小学校に進学した場合、いずれはその先の中学・高校に進学することになるからです。

最終的に通うことになる中学校や高校を信頼できることが肝要であると考えました。


2019東京都私立学校展
開催日/2019年8月17日(土)・18日(日)
場所/科学技術館 1階イベントホール(北の丸公園内)
時間/10:00am~4:00pm(入場は3:30pmまで)
入場無料/予約不要






初めて行ってきましたが、予想以上に大勢の人がいました。
これは幼児を連れてくるのは厳しい・・・。





今回は主として付属小学校がある中学校・高等学校のブースを中心に立ち寄りました。

実際に行って、学校関係者の話を伺うことができてよかったです。

また、今日は、科学技術館の入場料が無料でした。もし子連れできていたら、立ち寄ったかもしれません。

売店には夏休みの自由研究の素材に使えそうな教材も販売されていました。楽しそう!

むしろ私が購入してやってみたいなぁと思いました。

ドラえもんの学習漫画も発見。今の時代はドラえもんやコナンと一緒に学習漫画を楽しむことができるんですね!



今も相当大量の絵本を購入しているわが家。子どもが小学生になってもいろいろと本を買ってしまいそうだなーと思いました。


移動するようになってきた0歳児


0歳児は、お腹を起点とした360度回転と、寝返りの組み合わせで、部屋中を移動するようになりました。ますます目を離せません。

今日の取り組み(第二子)


読んだ絵本

うさこちゃんとあかちゃん
うさこちゃんとうみ




2019年8月15日木曜日

久しぶりの英語シッティング

久しぶりの英語シッティング


3歳の娘に、英語ベビーシッターを利用しました。

下の子(0歳)にはたまに英語シッターさんをお願いしていますが、上の子については、最近は依頼していませんでした。

いらしていただいたのは、娘があかちゃんのときにしばしばお世話になっていた、カナダ人のベビーシッターさん。

シッターさんに、娘は英語の上達をほめられましたよ!


今日の取り組み【3歳】

  • 英語・・・英語シッティング

今日の取り組み【0歳】



  • 絵本の読み聞かせ
    • ちいさなうさこちゃん(子どもがはじめてであう絵本1)
    • ゆきのひのうさこちゃん(子どもがはじめてであう絵本4)
    • うさこちゃんとどうぶつえん(子どもがはじめてであう絵本3)
    • うさこちゃんとゆうえんち(子どもがはじめてであう絵本6)

2019年8月14日水曜日

「ミッフィー」と「うさこちゃん」の絵本 そろえるならどっち?

「うさこちゃん」のえほんに反応


今日はじめて、0さいの息子に、うさこちゃんのえほんをよみきかせしたところ、とても食いつきが良かったです。

ビビットなイラストがめをひくのでしょうか? 大きな耳とつぶらな瞳、そしてバッテンマークの口元。小さな子どもにはわかりやすいのですよね。

そこで、これからは、うさこちゃんの絵本を読み聞かせしようかなと思いまして、そこではたっと気が付きました。

ミッフィーとうさこちゃん、二つの呼び名があります。そして、それぞれ絵本が出ています。

どちらの絵本がよいのでしょうか? 絵本をそろえていて名前がバラバラだと混乱しますよね。

そもそも、ミッフィーとうさこちゃんって同じ?違う?

私が小さな頃から絵本で親しんできたのは、「うさこちゃん」という呼び方のほうでした。


「ミッフィー」と「うさこちゃん」


オランダ生まれのキャラクター「ミッフィー」。作者のディック・ブルーナさんが1955年にスケッチブックにうさぎの絵を描いたのがはじまりです。

でも、私が小さな頃から絵本で親しんできたのは、「うさこちゃん」という呼び方のほうでした。

もともとの名前はオランダ語で「ナインチェ・プラウス」。ナインチェは「うさちゃん」、プラウスは「ふわふわ」という意味なのだそうです。ミッフィーという名前は絵本が英語に翻訳された時につけられた名前です。そして日本では「うさこちゃん」と翻訳されたのですね。

キャラクターブームに伴って他業種からキャラクターグッズが相次いで発売され、近年では「ミッフィー」の方が身近になっているようです。

しかし、Wikipediaを参照すると、日本語訳は、福音館書店の「うさこちゃん」の絵本のほうが、講談社の「ミッフィー」の絵本よりも多いようです(ナインチェ作品一覧(ウィキペディア))。また、福音館の「うさこちゃん」の絵本は、フォントから訳語、装丁まで丁寧に作られてる素敵な絵本だそうです。

ということで、絵本としてそろえるのは、福音館書店の「うさこちゃん」のほうにすることにしました。


今日の取り組み(第二子)


読んだ絵本

ちいさなうさこちゃん 二回
うさこちゃんとうみ 二回
うさこちゃんのにゅういん 二回

ちいさなうさこちゃん


うさこちゃんのにゅういん


2019年8月11日日曜日

おもちゃ美術館再訪問 Revisit Tokyo Toy Museum

昨年何度もかよった、おもちゃ美術館。
第二子を出産した後は行っておりませんでした。
夏の暑さもあり、このたび、第一子の娘と一緒に、久々に行ってまいりました。


滞在時間はおよそ3時間でしたが、時間のたつのを忘れるくらい、夢中になって遊びました。
もっと滞在したかったですね。
娘は紙芝居を見逃したことを残念がっていました。

制作イベントも参加


制作イベントも参加いたしました。

娘の手先も器用になり、昨年は親が手助けをしていた工程も、自分でできるようになりました。ハサミで紙を切ったり、絵を描くことができるようになりました。特に、絵を描くことについては、一種、才能を感じます。

ハサミの使い方、具体的には、ハサミの向きなどはまだ改善が必要と思います。
それでも、娘の成長に母としては嬉しい限りです。

制作は娘の好きな遊びの一つでもあります。
自宅では0歳児がいることもあって、なかなか最近制作をさせてあげられていないのが心残りでありました。
他力本願となってしまいますが、このようなお出かけイベントを通じて、制作参加の機会を増やしてあげたいものです。

料金改定


現在のおもちゃ美術館は、入館料は、親子ペアで1,200円というリーズナブルな価格です。
しかし、秋に値上げとなります。
値上げ後の料金は、ペアチケットで1,600円であるとのこと。
それでも他の屋内型遊技場と比べれば良心的な価格であることは間違いありません。
おもちゃ美術館がずっと今後も運営してくださることを祈っております。




2019年8月8日木曜日

世界名作ファンタジーをスタート The Wolf and the Seven Young Goats

最近暑いですね。

先日、小学校受験の準備も兼ねて、「世界名作ファンタジー」(ポプラ社)を購入しました。

※関連記事:お受験対策に昔話の絵本を購入しました

しかし、下の子の病気もあり、買ったものの、積読状態が続いておりました。

ようやく、今日から、読み聞かせをスタートしました。

今日読んだのは

世界名作ファンタジー(1)おおかみと7ひきのこやぎ

です。

世界名作ファンタジー(1)おおかみと7ひきのこやぎ

あらすじ: るすばんをしていた七ひきのこやぎの家におおかみがやってきました。おおかみはこやぎをたべてしまおうとたくらんでいたのです。

グリム童話の一編です。

タイトルを英訳すると「The Wolf and the Seven Young Goats」ですね。

ラストは改変もなく、オリジナルに沿っております。おおかみが目を覚ますとやけに腹が重くなり、上手く歩けなくなっていました。喉が渇いたおおかみは、井戸で水を飲もうとするのですが、母さんやぎに腹に詰め込まれた石の重さで、井戸の底へ転落して死んでしまいます。

改変バージョンは嫌なので、オリジナルに忠実なこのシリーズが気に入っております。

これまで読み聞かせしてきた絵本と比べると、文字数も多く、長いので、「どうかなー、集中力が持つかなー」と疑っていたのですが、意外にも、娘は最後までしっかりきいていました。

これから毎日1冊ずつ読み聞かせをしようと思います!

今日の取り組み【3歳】



  • 世界名作ファンタジー(1)おおかみと7ひきのこやぎ
  • プリスクール 英語、プール