2019年5月31日金曜日

Leap Frog (リープフログ) の「Letter Factory」DVDでフォニックスをスタート


3歳児の英語育児に、Leap Frog の「Letter Factory」のDVDを投入しました。
Letter Factory

ディズニー英語システム(DWE)には、フォニックスがないため、別教材で補強したいと考えていました。

このLetter Factory、英語関係のブログで評価が高かったのです。

主人公(カエルの子ども)が、各アルファベットの部屋を訪ねて、フォニックスの発音を学んで行き、最後に全部をまとめた歌を披露するという内容です。動くアルファベットが、自分の発音をしゃべってくれます。

フォニックス(Phonics)をDVDを見るだけで習得できてしまうそうです。ただし、リージョンが日本とは異なるため、日本のDVDプレイヤーでは再生できないことが多いそうです。そこで、リージョンフリーのDVDプレイヤーを購入しました。


私の英語育児の目標は、「子どもが小学校就学前までに自分で英語絵本を読めるようになること」です。そうすれば、小学校に進学して英語にかける時間が激減したとしても、子ども自身が読書を通じて語彙を増やすことができます。

今日の取り組み【3歳2か月】



英語

  • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
  • Leap Frog の「Letter Factory」のDVD視聴

2019年5月30日木曜日

公文式休会前最終日 Last day at Kumon

公文式休会前最終日 

休会することにした公文式(公文の休会)。今日が最終日。

いつもより早い時間帯に出席したところ、2歳の子どもがいてびっくりしました。
ベビーくもんではなく、普通の公文の算数をやっていました。
進度がよいということで賞状ももらっていましたよ。
すごいなー。

今日を最後に、しばらく公文はお休み。
国語は、6Aの二語文まで進みました。
ひらがなをマスターしただけでもよしとしよう。
これからは自宅でゆっくり取り組みたいと思います。

今日の取り組み【3歳2か月】



  • 多言語・・・ おはなし絵本CDかけ流し
  • 国語、運筆・・・公文式
  • 英語
    • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
    • Kids Duo受講
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD5、6視聴
  • 絵本の読み聞かせ・・・日本語、英語あわせて7冊


今日の取り組み【0歳5か月】


まだ寝返りをしない。90度までは動く。
喃語盛ん。

  • 多言語・・・ おはなし絵本CDかけ流し

今日の取り組み【ママ】



  • ヨガレッスン受講・・・久々なので疲れました!
  • 英単語の語源図鑑 15分

早期英語教育の弊害!?しりとりに英単語が混ざる! Disadvantages of Early English Education


早期英語教育の弊害!?しりとりに英単語が混ざる!


今日は降園後に娘としりとりをしたのですが、娘の答えに少なからず英単語が混ざります。微笑ましいですが、小学校受験をするならアウトですよね。「日本語だけで考えてみよう」と言ってみています。ほかに良い方法がないかなぁ。

ちなみに、今日は、幼稚園降園後と思われる親子が、スターバックスで小学校受験のドリルに取り組んでいる姿を目撃してしまいました。年中さんくらいかな。幼稚園児でスターバックスでドリルに取り組むって、なんだかすごいですね。なんでも本気で取り組まないと達成できないんだろうな。



今日の取り組み【3歳2か月】



  • 多言語 おはなし絵本CDかけ流し
  • 知育・・・幼児教室コペルのプリント
  • 水泳
  • 英語
    • プリスクール
    • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
    • ドックはおもちゃドクターを英語で視聴

今日の取り組み【0歳5か月】


まだ寝返りをしない。90度までは動く。ギリギリ寝返りしそうになった。
喃語盛ん。

  • あいうえお表を読む

今日の取り組み【ママ】



  • 英単語の語源図鑑 40分

2019年5月28日火曜日

久々のフェイシャルエステ! Facial Treatment

久々のフェイシャルエステ!

フェイシャルトリートメントを受けました。
骨盤整体はしょっちゅう受けていますが、フェイシャルケアを受けるのは久々です!

まず、クレンジングで肌の汚れを落とし、優しいマッサージをオールハンドで行っていただきました。温タオルでリラックス。
それから、はがすタイプのパックで余分な角質を取り除いてもらいました。
以前より明るい肌になったような気がします。

その後メイクもしていただきました。
自分ではこんなに上手にできない~。

今日の取り組み【3歳2か月】



  • 英語・・・ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD5視聴
  • 知育・・・幼児教室コペルのプリント
  • くもんのドリル こうさく
  • 絵本の読み聞かせ・・・ORT Stage 1~3 / 19冊

今日の取り組み【0歳5か月】


まだ寝返りをしない。90度までは動く。ギリギリ寝返りしそうになった。
喃語盛ん。


  • TOEベビーパークのレッスン・・・前半はぐずっていました。

今日の取り組み【ママ】



  • 英単語の語源図鑑 40分

英語学童キッズデュオ(Kids Duo)は効果があるのか?1か月受講した感想 Review of Kids Duo

目下、上の子の英語のアウトプット環境を模索中です。有力候補が、キッズデュオ(Kids Duo)の英語学童保育です。体験レッスンを受講したり、見学したりしましたが、やはり、実際に通ってみないとわからないこともあるので、とりあえず入会しました。この記事は、一か月間Kids Duoを受講した結果、改めて感じたことをまとめた、感想記事です。

なお、キッズデュオは直営とフランチャイズがあります。教室によって運営状況も雰囲気も異なります。本記事はあくまでそのうちの1つの教室に関する感想です。通室をお考えの方におかれましては、是非見学して自分の目で確かめてください。無理な勧誘はなかったです。

Kids Duoとは


「英語で預かる学童保育」で有名なキッズデュオ(Kids Duo)。幼児〜小学生を対象に、ネイティブの先生やバイリンガルの先生が英語で子どもを預かってくれ、長時間英語漬けの環境で過ごすことができる、新しいタイプのプリスクール&アフタースクールです。首都圏や関西を中心に全国に約100教室を展開。放課後の小学生のほか、3歳以上の未就学児も通うことができます。

キッズデュオは「英語オンリー」「日本語禁止」をうたっています。日常会話の全てが英語でやりとりされるので、「英語が自然に身につく」というのが一番の売りです。キッズデュオの通常コースは最低でも2時間×週2回。長時間英語に触れることで楽しみながら英語を身につけよう!という方針となっています。

キッズデュオの対象年齢は、

  • 幼児コース(3歳~年長)
  • 小学生コース(小学1年生~6年生)

に分かれています(幼児はおむつが取れている必要があります)。

サポートスタッフはネイティブかバイリンガルです。ただネイティブと言っても第二言語として英語をつかっているフィリピン系のサポートスタッフの場合もあります。このあたりは教室によって違うかもしれません。

授業の中では活動の他に「フォニックス」を学ぶ時間があります。英語の発音のルールのことです。また単語も発音の練習をしたり、アルファベットのプリントも取り組みます。お迎え時間のParent’s Presentation(ペアレンツ・プレゼンテーション)で保護者の前に子供達が並んで、今日学んだ単語を発表します。

キッズデュオでは通常コースの小学生のみ送迎バスをお願いすることができます。

料金


キッズデュオのホームページには料金が書いてありません。

基本料金は、例えば、4時間コースだと週2回で33,000円です。Maxの週5回だと64,800円になります。加えて、おやつ代がかかります。週2回で1,200円、週5回で3000円。

教室によって相違があるかもしれませんが、私が説明を受けた料金の一例です。
実際は週の回数により、細かく規定されています。

通常は3歳以上のお子さんの習い事として、また小学生の放課後の学童保育として利用することができます。長期休暇中はスプリング、サマー、ウィンタースクールを開講していて、外部生も利用することができます。サマースクールなどは別カリキュラムになるので追加料金が必要です。通う日数が多いほど1回あたりの料金が割安になります。

キッズデュオのサマースクールは7月中旬~9月月初まで、夏休み期間中に開催されています。例えば2018年は7月17日〜9月1日。この期間のうち最短で5日間から通うことができます。期間中であれば夏休みの予定に合わせて行く日を自由に選べます。


キッズデュオを実際に受けた感想


さて、わが家が実際にKids Duoを実際に1か月通わせた感想です。


最大のメリットは、「日本の普通の幼稚園や保育園に通わせつつ長時間英語環境におけること」


幼児を長時間英語環境に置こうと思ったら、これまではインターナショナルスクール、プリスクールに通わせるしかありませんでした。しかし、プリスクールの多くは、施設の環境が不十分なところが多く(園庭がない、狭い)、また、小学校へ就学したときにギャップが大きいなどのデメリットも指摘されてきました。

また、幼稚園+アフターキンダーの組み合わせでは、大半のアフターキンダーが提供する英語の時間が短時間であるため、プリスクール生と比べて圧倒的に英語で過ごす時間が短くなってしまいました。

しかし、アフターキンダーとしてKids Duoを選べば、日本の幼稚園、保育園に通わせながら毎日長時間英語を話す環境(最大4時間×5日間=20時間/週)に子どもを置くことができます。これが最大のメリットです。

英語の会話力を身につけるのに一番有効な手段は、長時間英語だけが会話されている環境で過ごすことです。吸収力に優れた幼児期に、生活に即した英語に自然に触れられるのは、英会話教室にはないメリットですよね。



アクティビティは楽しそう


様々なアクティビティがあって楽しそう。楽しく英語が学べるなんて、私たちの時代には考えられなかったですね。

英語「を」学ぶというよりも、英語「で」学ぶことができるのがKids Duoのメリット。近年、日本でも聞かれるようになった「イマージョン教育」。英語を“教科"として教えるのではなく、算数や図画工作、運動などの教科を“英語を使って"教える方法です。英語で聞き、考え、答える機会を継続することで、英語を使うことを習慣化します。

工作など楽しい体験をさせてくれるので、英語も好きになりそう。娘は工作も好きなので、楽しく過ごしているようです。

Kindyコースのカリキュラム例

  • fun with the teacher
  • show & tell, PE
  • book time
  • snack time
  • circle time & social development
  • vocab time
  • activity one
  • Phonics
  • ABC time
  • vocab review
  • Spelling Bee
  • bathroom & story time
  • activity two
  • class presentation
  • Parent's presentation


親の負担は軽い


英会話教室ではなく、学童保育であり、預かりがメインです。つまり、母子分離です。保護者に求められることは幼児の場合の送迎と、金銭的負担くらい。そのため、親は楽です。荷物も連絡帳とセキュリティーカードくらいなので、降園後にそのまま立ち寄れます。

おやつと水はスクールで提供してくれます。なお、おやつは市販のお菓子です。

入退室のメール連絡もあります。

幼児用のトイレがない


幼児用のトイレがありません。オムツがとれていたとしても、3、4歳の子どもが大人用のトイレをそのまま使うのはハードルが高いです。

幼児用の便座は置いてありますが、踏み台はありません。子どもがスタッフに介助をお願いすれば対応してもらえるようです。

お昼寝対応はない


2時半スタートですので、例えば幼稚園の子どもが2時の降園後にすぐKids Duoに行く場合は、その子にとってお昼寝タイムがありません。Kids Duoのなかでは基本的に眠たくなってもお昼寝させることはないので、まだお昼寝が必要な子どもにはキツイかもしれません。

一方、保育園児の場合は、昼食の後に大抵お昼寝時間がありますので、お昼寝が終わったころに迎えに行ってKids Duo出席、というアレンジができますね。


内容は簡単


Communication Noteで内容を確認したところ、結構簡単な印象でした。

その日の取り組み内容を親に教えてくれる


Preschoolでは、その日にどんなことをやったのかよくわからないけれど、Kids Duoでは、終了時のParent Presentationや連絡帳を通じてその日に勉強した英語を知ることができるので、家でフォローできそうです。

Kids Duoの帰り道に、Parent Presentationできいた、その日習った単語で話しかけています。


Parent's Presentation の様子


Kids Duoでは、預かり時間の最後に、Parent Presentationがあります。迎えに来た保護者の前で子どもたちが発表する時間です。子どもたちが列になってたどたどしくも英語で発言するので、微笑ましい光景です。わが家の娘も積極的に発言に参加していました。

雰囲気は、緩い感じでした。これは相手が幼児だからやむを得ないですね。

幼児クラスがParent Presentationをしているときに迎えに来ている親がほとんどおらず、終了後に駆け込んでくる親、また、19時まで延長をお願いしている家庭が多くてびっくりしました。子どものアウトプットの成果にあまり関心がないのか、それとも働く親がメインで、忙しいのか・・・。子どもは親に認めてもらいたいという感情が強いので、できればParent Presentationからいた方がよいと思います。少なくともわが娘は私をみると嬉しそうですし、張り切って発言しようとします。

終了時に先生に娘の様子をききたかったのですが、ささっと帰ってしまいました。先生は学生バイトだときいてさらにびっくりしました。


レベル・効果は過度に期待しないほうがよい


キッズデュオでは幼児と小学生の年齢別に分かれているとはいえ、幼児クラスの中では特にレベル別/年齢別のクラス分けがありません。全く英語が話せない子もいれば、帰国子女のように英語がペラペラの子も同じクラスになります。また、幼児期は月齢差による違いも大きいですよね。

結局、英語の到達目標をどこに置くか次第だと思います。

すでにおうち英語などである程度実力をつけていたり、「子どものレベルに合わせて英語をしっかりと教えて欲しい!」という人は、少人数制の英会話教室に通わせた方がいいかもしれません。

子どもたちの英語の発語はそれほどでもないようです。ネイティブの先生に質問したところ、「子どもたちは、やはり日本語も出てしまう、英語を強制することは難しい」とのことでした。最初日本人スタッフからきいた説明と違いますね。

日本人と外国人の先生がシェアするので、発音もそれほど期待できないかもしれないです。

英語の発音が良い子どもたちは多くない


Parent Presentationの時間に、周囲の他の子の発音の日本人アクセントが強いことに気が付き、愕然としました。「幼児は耳が良いから幼児期から英語環境にいる子どもたちは英語の発音も良いだろう」と思いこんでいたのですが、そうとも限らないのですね。

考えてみれば、先生が1人の子どもに話しかける量は、圧倒的に少ないのかもしれないし、質も異なるのかもしれませんね。受講生も多いので、先生がそこまでの個別対応をするのは難しいのでしょう。

また、おそらく、保護者も忙しく、家庭でフォローしていないのでしょうね(Parent Presentationの出席率の低さからしても。)。幼児の耳は良いので、親がスクール任せにせず、家庭内でも英語音声のかけ流しや動画視聴などを日々の生活に取り入れて、子どもの英語耳を育ててあげていれば、きれいな発音になるはずです。なお、通常のインターの幼稚園やプリスクールに通っていても、家庭での取り組みの有無で、かなり英語力に差がつくようです。

娘は、0歳から英語教材のCDをかけ流したり、シッターを使ったり、DWEを使ったり、はてはプリスクールに通うなど、相当英語をきかせてきました。今はとてもきれいな発音で話します。

しかし、周りの子どもたちの影響を受けて日本語アクセントが強くなったらどうしよう。娘の発音もなまってしまったらどうしよう。このような環境にいるとなまりが移ってしまうのでしょうか? 3歳くらいって、周囲の子の影響をすぐ受けるので、発音がきれいな集団に入れた方が良い気がします。

もちろん、現在、世界にはいろんなアクセントがあるので、通じればいいと思います。ただ、聞きとってもらう側がストレスを感じない程度の発音は身につけたほうが良いはず。私は、自分の発音にコンプレックスがあるので、やはり子どもには発音も含めて習得して欲しいです。それこそが私の英語育児にかけるモチベーションの源泉でもあります。これまで相当時間もお金もかけてきたので、発音はきれいなままで成長してほしいです。



結論・わが家の選択は・・・‽


いろいろ書きましたが、やはり、日本の普通の幼稚園や保育園に行きながら長時間英語環境におけることは魅力的です。他の曜日の状況もみたいので、少なくともあと1か月はKids Duoを受講する予定です。

同時に、子どものレベルに合わせて英語をしっかりと教えてくれる、少人数制、あるいはマンツーマンレッスンも検討しようと思います。ただし、子どもは子ども同士の会話を通じて会話力をつけるという面もありますので、マンツーマンレッスンでよいかは、悩ましいです。

Kids Duoの通室のみで英語の実力をつけることを過度に期待するべきではないと思います。親としては、「自分が働いている間に子どもをどこかに預かってもらうなら、ついでにその間に英語にも触れさせられたらラッキー」、という程度の感覚で臨んだ方が、ストレスがなさそうです。



関連記事
英語学童保育「キッズデュオ」(Kids Duo)の無料体験に参加してきました
英語アウトプットの場所の見直し 子どもの英語アウトプットの選択肢
英語学童キッズデュオ(Kids Duo)初日の感想【3歳】


2019年5月27日月曜日

日能研のセミナー「ほめ方 ・叱り方~魔法の言葉と笑顔のパワー~」聴講 Nichinoken Seminar 2

日能研の子育て支援セミナー聴講


今日はまた日能研のセミナーを聞いてきました。今回のテーマは「ほめ方 ・叱り方~魔法の言葉と笑顔のパワー~」。

普段の声かけで子どもの人生が決まると言う事はとても怖いことだなと思いました。子育ては本当に責任重大ですね。

中学受験をすることによって記述する能力が向上すると言うのも興味深かったです。今の子供は語彙が不足しているそうです。本を読んでも語彙力を増やすのは難しいと言うこともあるようです。語彙力強化重要ですね。


今日の取り組み【3歳2か月】

今日の発語は、"My mommy is here."

  • 英語
    • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
    • ドックはおもちゃドクターを英語で視聴・・・もうすぐミッキーマウスクラブハウス全エピソードを見終わってしまうので、投入してみました。しかし、あまり関心を持ってみていなかったです。Mickey Mouse Clubhouseのほうが好きみたい。
    • 英語学童キッズデュオ Kids Duo ・・・お昼寝の途中で起こして連れて行ったので、機嫌が悪かったです。18:20からParent Presentationがスタートします。迎えに来た保護者の前で子どもたちが発表する時間です。みんなかわいいです。しかし、周囲の他の子の発音が日本人アクセントであることに気が付き、愕然としました。娘の発音もなまってしまったらどうしよう。3歳くらいって、周囲の子の影響をすぐ受けるので、発音がきれいな集団に入れた方が良い気がします。うーん、そうするとやはりプリスクール継続になってしまう。でもプリスクールの環境(園庭なし、狭い)は気に入らないし・・・。困りました。日本でバイリンガル環境を確保するのは難しいなあ。
  • 知育・・・幼児教室コペルのプリント
  • 絵本の読み聞かせ
    • 英語絵本 6冊

今日の取り組み【0歳5か月】


まだ寝返りをしない。90度までは動く。ギリギリ寝返りしそうになった。
喃語盛ん。

  • 幼児教室コペルのレッスン・・・前半はぐずっていました。暑かったこともあり、ご機嫌斜めでした。体験レッスンの人もいました。1歳クラスはやはり人気みたい。育児休業中だと取り組みしやすいですものね。


2019年5月26日日曜日

公文の休会 A break from Kumon lessons for a while...

上の子が公文の国語を受けていますが、ここ最近、宿題はごほうびでつらないとやらないし、教室でも真面目に取り組まず、私から見ても全くやる気が感じられません。

毎日の宿題の声かけなど、私が疲れました。

本人の希望で始めてまだ数か月しか経っていませんが、最初の頃は、張り切ってやっていて、意欲も感じ、やりとげていました。

しかし、今この状態で続けていても、身になるとは思えません。むしろ、時間とお金が無駄に思えてきました。

そこで、一旦休会することにしました。休会期間は最長3ヶ月です。


中国語の取り組みの進捗状況のまとめ  Study Record of Chinese

超ゆるゆるおうち中国語の取り組みを始めました。
子どもと一緒に私もスタート。
壮大なる実験です。


第一子【スタート時点:3歳2か月】

2019年5月スタート。

  • Dingo LingoのDVD 1視聴・・・2回
  • Dingo LingoのDVD 2視聴・・・2回
  • Dingo LingoのDVD 3視聴・・・1回
  • Dingo LingoのDVD 4視聴・・・1回

第二子【スタート時点:0歳5か月】


2019年5月スタート。
  • Dingo LingoのDVD 1の音声を聴く・・・2回
  • Dingo LingoのDVD 2の音声を聴く・・・2回
  • Dingo LingoのDVD 3の音声を聴く・・・1回
  • Dingo LingoのDVD 4の音声を聴く・・・1回



ママ


2019年5月スタート。
  • Dingo LingoのDVD 1視聴・・・2回
  • Dingo LingoのDVD 2視聴・・・2回
  • Dingo LingoのDVD 3視聴・・・1回
  • Dingo LingoのDVD 4視聴・・・1回

ピアノを継続するべきか【3歳2か月】 Continuing piano lessons?

ピアノ教室を継続するか悩み中


上の子は、個人のピアノ教室でピアノのレッスンを受けていますが、先生の指示に従って行動できず、集中しません。

好奇心旺盛で、じっと座っているよりは、興味の赴くままに動きたいようです。
でも、コペルのレッスンなどはきちんとできているのですよね。
興味があればできるということは、まだピアノに興味が向かないのかなぁ。
まだ幼いわが子。プライベートレッスンよりも、お友達と楽しく音楽に親しむような内容のレッスンの方が向いているのかもしれません。

でも、母親としては、耳が良い今のうちからピアノなど音感教育をスタートしたいのです。悩ましいなぁ。

今日の取り組み【3歳2か月】



  • 英語・・・TAC数枚。リピートしてくれないのでなかなか録音できません。困ったなぁ。
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD4、5視聴・・・自ら、「恐竜さんのテレビ見る」と言ってきました。
  • リトミック・・・レッスン受講
  • 知育・・・幼児教室コペルのレッスン受講・・・今日は、体験レッスンできていたお子さんが、既存の生徒たちよりも「できる子」で驚きました。まず、自分の名前を言う時に「○○○○です」ときちんと「です」をつけて返答していました。また、発言するときも「はい」と手を挙げていました。何もしていなければできるようにならない年齢です。きっとどこか他の幼児教室で経験があるのだと思います。すごいなー。
  • 公文のプリント(ずんずん、国語)・・・今日はおやつでつってみました。。。二語文、すらすら読めます。ズンズン教材もきちんと取り組みます。でも休会することにしました(別記事 公文の休会
  • 絵本の読み聞かせ
    • 英語絵本 1冊
    • 日本語の絵本 2冊
    • 母と子の心がふれあう名作のきらめき365話 ・・・久々に手に取りました。娘も大きくなったので大丈夫かなと思い、白鳥の王子を読み聞かせました。途中で飽きてしまってきかなくなりましたが、耳に少しでも入ればと思い、最後まで読みました。

母と子の心がふれあう名作のきらめき365話


今日の取り組み【0歳5か月】


今日は初めて「うつ伏せからの寝返り返り」をすることができました!
まだ寝返りをしません。90度までは動く。ギリギリ寝返りしそうになった。
喃語が盛んです。
下の子は、こちらが話しかけたり笑いかけると、ニコニコ笑顔を向けてくれます。上の子のときは、起きているときは泣いていることが多かったので、新鮮です。

  • 英語・・・TAC、Play Along DVD1音声かけ流し
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD4、5の音声をきく。

今日の取り組み【ママ】


  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD4、5を視聴。


2019年5月25日土曜日

FPの無料相談会 & DWE Stickers & Sitting in English


FPの無料相談会

今日は、家族4人で近隣の親子カフェで行われたイベントに参加してきました。
セットのFPの無料相談会にも参加。
無料だったので、具体的なアドバイスは後日自宅訪問で、という形になるそうです。
うーん。

DWE CAPごほうびシールが届きました【3歳2ヶ月】


ワールドファミリークラブからごほうびシールが届きました。

Pre Lesson 1

Pre Lesson 4

Pre Lesson 6
 snoring=いびき
yawning=あくび
Pre Lesson 7
オーディオCAPパート1ごほうびシールは全52種類。
全部集められるよう、親もがんばりたいです。

今日の取り組み【3歳2か月】


  • 英語
    • MLS Bilingual Joy Landのクラス、テキスト取り組み・・・昆虫の単語を学び中。今日はクラフト二つを作成したようです。Bumble BeeとBugでした。娘はクラフトが好きなので、楽しそうです。
    • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
    • ベビーシッターとおしゃべり・・・"Her English is good. As 3 years old, she is fluent. I amazed with it. She is smart. Maybe her preschool is good."
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD3視聴
  • ピアノ・・・ピアノレッスン受講、ワークブックに取り組む。レッスンは集中せず。
  • 小学校受験・・・幼児教室の講座受講。久々の受講となりました。


今日の取り組み【0歳5か月】


まだ寝返りをしない。90度までは動く。ギリギリ寝返りしそうになった。
喃語盛ん。


  • 英語・・・ベビーシッター3時間。ぐずっている時間が長かった。
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD3の音声をきく。
  • スペイン語・・・Mickey Mouse Club House (Español)の音声をきく


今日の取り組み【ママ】

  • 英語・・・Speaking with the babysitter
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD3を視聴。


2019年5月24日金曜日

おうち英語の取り組みの進捗状況のまとめ  Study Record of English

2019年5月以降の累計記録。
ママも一緒に頑張ります!

第一子


  • DWE Play Along CDかけ流し
  • アルクのエンジェルコース CD1を聴く・・・2回


第二子


  • DWE Play Along CDかけ流し
  • アルクのエンジェルコース CD1を聴く・・・3回
  • 英語ネイティブによるシッティング・・・1回(累計180分)

ママ

※ 中学1年から英語の勉強スタート。英検1級、TOEFL iBT 108など。
  • 英単語の語源辞典を読む・・・1周目。

ベビーパークのオリエンテーション受講 Orientation at TOE Baby Park

ベビーパークのオリエンテーション受講 


下の子はベビーパークを受講しています。
今日は、入会したばかりの人向けのオリエンテーションを受講しました。
ビデオを受講するだけの簡単なものでした。
今後、高校生向けのクラスも開講する見込みだそうです。
ベビーパークのカリキュラムは、どんどん進化しているようです。
今後は、卒業生の海外大学の進学まで念頭にあるとのこと。
グローバルに活躍する人材育成という理念は大変興味深いものでした。


今日の取り組み【3歳2か月】


"Everytime I take this paper..."と発言。英文の組み立てが充実してきました。

  • 英語
    • プリスクール
    • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
  • 中国語・・・Dingo LingoのDVD1、3視聴


    今日の取り組み【0歳5か月】


    まだ寝返りをしない。
    うつ伏せにするとお尻を持ち上げ動く。
    ハイハイの方が早いかもしれない。
    喃語盛ん。

    • 英語
      • アルクのエンジェルコースCD 1かけ流し
    • 中国語・・・Dingo LingoのDVD1、3の音声をきく。


    今日の取り組み【ママ】


    • 中国語・・・Dingo LingoのDVD1、3を視聴。

    2019年5月23日木曜日

    日能研の子育て支援講演会 「わが子に主体的行動を促すコツ」をきいてきました! Nichinoken Seminar

    日能研の子育て支援講演会 「わが子に主体的行動を促すコツ」


    日能研の子育て支援講演会 「わが子に主体的行動を促すコツ」をきいてきました!
    • 幼児期は自己受容、自己肯定感が大事。親が子どもに常に肯定的な言葉をかけていくようにすると、子どもは自分が親に受け入れられていると感じ、主体的に行動できるようになる。
    • 挑戦、過程をほめる。親が結果ばかりを褒めると、子どもは失敗しないように難しいことをやらなくなる。挑戦を褒めるようにすると、子どもは主体的に行動できるようになる。
    • 幼児期は失敗させる。親がいろいろなことを決めて指示するのではなく、子どもが何でも「自分のこと」として考えて、自分で決定するようにさせる。
      • 例)「雨上がりの日に学校に長靴とスニーカーどっちを履いて行くか?」子どもが迷っている。朝は忙しいのもあり、親はついつい指示を出してしまう。しかし、それでは、子どもの主体性は伸びない。もしその選択が失敗だった場合は親が責められる。子どもが一人では決められないようであれば、考えをまとめる手伝いをしてあげる。親は正解を教える人ではない、子ども自身が気付くことをサポートするだけ。
    また、近年、首都圏では、公立中高一貫校が増え、有名私立中高一貫校が高校からの募集を停止しているそうです。

    中高一貫校の魅力もわかりました。
    中学受験して中高一貫校を目指すのもよさそうだなぁと改めて思いました。


    今日の取り組み【3歳2か月】



    • ジム
    • 英語
      • プリスクール
      • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
    • 中国語・・・Dingo LingoのDVD2視聴


      今日の取り組み【0歳5か月】


      まだ寝返りをしない。
      うつ伏せにするとお尻を持ち上げ動く。
      ハイハイの方が早いかもしれない。
      喃語盛ん。

      • 中国語・・・Dingo LingoのDVD2の音声をきく。


      今日の取り組み【ママ】


      • 中国語・・・Dingo LingoのDVD2の音声をながらで聴く。

      子どもの中国語教材~Dingo Lingo Chinese

      子ども向け中国語教材導入


      これまで子どもが耳の良いうちに外国語の音入れだけでもしてあげたいと思い、家庭保育園の論語CD(中国語音声あり)や、七田のお話し絵本シリーズを5か国語で(英語、中国語、韓国語、イタリア語、スペイン語)かけ流してきました。

      しかし、かけ流しているだけだと雑音にしかならないような気もしてきました。

      特に3歳娘については、そろそろ丸呑みしなくなってくるお年頃。意味がわかってきたほうが楽しそうです。

      理想は、ネイティブのレッスン受講することですが、ただでさえ習い事が多すぎるわが家。これ以上増やすのは娘の負担も大きそう。

      そこで、いろいろネットで評判を調べて、Dingo Lingoの教材を購入することしました。


      子供の中国語学習プレミアムセットDVD・絵本・歌のCD・フラッシュカード・ポスターなど- Dino Lingo


      DVDだけのものと、教材のフルセットがありますが、CDもほしかったので、フルセットを購入しました。


      <セットの内容>
      中国語レッスンDVD6枚・フラッシュカード150枚・ポスター10枚・ボキャブラリーブック・中国語の童謡CD(14曲)・アルファベットブック&ポスター・カルチャーブック・おはなし絵本10冊・おはなしDVD・読み聞かせCD・世界地図・国旗・アクティビティブック・ぬりえ帳・上達チェックシート・日本語版学習ガイド 

      なかなか充実した内容です。これで3万円程度。DWEなど、わが家で購入した英語教材と比べれば安い!

      中国語については、少なくとも必然ではないし、学校の必修科目でもなく、どちらかというと母の趣味の領域。よって、ガリガリ取り組むことはしないつもりです。

      ちなみに、そもそも、第二外国語をどの言語からスタートするかは迷いました。中国語にした理由は、中国語は発音が難しいというイメージがあり、幼少期から始めるメリットが大きいかな、という考えによるものです。中国語以外にも、フランス語とスペイン語はやってみたいなぁと思っています。

      私自身、中国語を勉強したことがないので、子どもと一緒に学んでいきたいと思います。仕事で使うわけでもなく、旅行に行く予定もないので、モチベーション維持が難しいですが。。。育休中の趣味、みたいな感じになりそう。


      今日の取り組み【3歳2か月】



      • 水泳
      • 英語
        • プリスクール
        • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
      • コペルプリント・・・ことば。ひらがなはマスター。濁音もマスターしつつあるところです。
      • 中国語・・・Dingo LingoのDVD1視聴


      今日の取り組み【0歳5か月】


      まだ寝返りをしない。
      うつ伏せにするとお尻を持ち上げ動く。
      ハイハイの方が早いかもしれない。
      喃語盛ん。

      • ベビーパークのレッスン受講
      • 中国語・・・Dingo LingoのDVD1の音声をきく。


      今日の取り組み【ママ】


      • 英語・・・英単語の語源図鑑
      • 中国語・・・Dingo LingoのDVD1、2。中国語をこれまで勉強したことはなかったのですが、DVDをみて、日本語の漢語と共通するものが多く、びっくりしました。これだけ共通するなら、漢字教育を受けた日本人がしっかり中国語の勉強に取り組めば、英語よりも早くマスターできそうです。

      2019年5月21日火曜日

      今日の取り組み

      今日の取り組み【3歳2か月】

      今日もお腹の調子が悪そうでした。ゆるいうんち。紙パンツに漏れた。
      アンパンマンの絵を描く。
      • 英語
        • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
        • アルク エンジェルコース 1 かけ流し
      • 公文のドリルこうさく …今日からスタート。工作好きの娘の為に、新規投入。
      • 絵本の読み聞かせ 
        • ORT 1&3 計11冊
        • 日本語絵本 12冊
        • 英語絵本 2冊

      今日の取り組み【0歳5か月】


      まだ寝返りをしない。
      うつ伏せにするとお尻を持ち上げ動く。
      ハイハイの方が早いかもしれない。
      喃語盛ん。

      • ベビーパークのレッスン受講
      • アルク エンジェルコース 1 かけ流し
      • 絵本の読み聞かせ
        • ORT 1
        • 日本語絵本 6冊
      • 家庭保育園 ドッツカード 1ー50、たし算、引き算
      • 家庭保育園 フラッシュカード 生活基本
      • あいうえお表


      今日の取り組み【ママ】


      英単語の語源図鑑 1ー77ページ

      2019年5月20日月曜日

      幼児教室コペルのレッスン受講【0歳5ヶ月】


      幼児教室コペルのレッスン受講


      先日受講した、幼児教室コペルの体験レッスン(幼児教室コペルの体験レッスン受講【0歳4ヶ月】)。結局、下の子も通わせてみることに。

      今日もちょっとタイミングが悪かったせいか、ぐずってしまい、難航しました(;^ω^)

      しかし、相変わらず惹かれてしまう、テンポの良いレッスン。


      今日の取り組み【3歳2か月】

      今日もお腹の調子が悪そうでした。ゆるいうんち。

      • 英語
        • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
        • 英語学童Kids Duo ・・・お迎え時のParent Presentationでは、娘も積極的に発言に参加していました。むしろ、周りの子どもたちの様子が気になり、ネイティブの先生にきいたところ、「やはり日本語も出てしまう、英語を強制することは難しい」とのことでした。最初日本人スタッフからきいた説明と違うなぁ。今はきれいな発音ですが、周りの子どもたちの影響を受けて日本語アクセントが強くなったらどうしよう。また悩んでしまいそうです。
      • 公文 ズンズン教材

      今日の取り組み【0歳5か月】



      • 幼児教室コペルのレッスン受講


      2019年5月19日日曜日

      DWEプレイアロングショーの感想 Review of DWE Play Along Show

      DWE Play Along Show 参加!


      Play Alongショーに行ってきました。

      今回も都内の会場で、比較的アクセスしやすい場所でした。

      Play Along Showは、DWE教材Play Along!の内容や歌を中心に構成されています。

      ザ・フロギー・アンド・バニー・ショーでは、フロギー・アンド・バニーの着ぐるみを着た人が出てくるのに対し、プレイアロングショーでは着ぐるみを着た人は出てきませんでした。Play Along Showは、プレイアロングに出てくる様々な玩具を使ったアクティビティが中心のショーです。

      小さい子供向け、または初心者向けイベントです(50分)。といっても大きな子たちも参加していました。

      DWEのイベントは、1年に1回イベントの内容が変わります。

      今回も、動画の撮影は、デバイスの種類を問わず、後方で行うようにと指示されました。主人に撮影をお願いしました。

      3歳児については、ちょっと内容が簡単になってきたような印象。先日受けたパペットショーの方が難易度・語彙数も上だと思いました。

      一方、0歳児については、まだPlay Along CDかけ流しをしている程度なので、むしろ今後参加したい感じでした。

      今日の取り組み【3歳2か月】



      • 英語
        • しまじろう英語のDVD視聴
        • DWEプレイアロングショー参加
      • 幼児教室コペルのレッスン受講・・・今日もしっかりと取り組みできていました。
      • 七田のお話し絵本CDかけ流し
      • 英語絵本の読み聞かせ
      • シールブック 1000シールブックもじ・かず・ABC (ぺたぺたチャンピオン!)


      今日の取り組み【0歳5か月】



      • 英語
        • DWEプレイアロングショー参加
      • 七田のお話し絵本CDかけ流し

      教材の取り組み進捗状況のまとめ(ドリル・プリント・ワークブック)【第一子の知育】

      娘の教材(ドリル・プリント・ワークブック)の取り組み進捗状況のまとめです。なお、わが家でこれまで購入したドリル・プリント・ワークブックについては別記事(これまで購入したドリル・プリント・ワークブックのまとめ)でまとめています。

      完了したもの

      1歳代


      ダイソーなど100円ショップのシールブック・・・1歳代後半頃。

      2歳代


      2歳 できるかなシールブック 学研の頭脳開発プラス
      2歳 かずのおけいこシールブック 学研の頭脳開発プラス
      2歳 ちえのおけいこシールブック 学研の頭脳開発プラス
      3歳 できるかなシールブック 学研の頭脳開発プラス
      3歳 ちえのおけいこシールブック 学研の頭脳開発プラス

      シールはってみよう スーパーマーケット (おやこのファーストステップ)
      シールはってみよう はるなつあきふゆ (おやこのファーストステップ)
      シールはってみよう のりもの (おやこのファーストステップ)
      シールはってみよう どうぶつえん (おやこのファーストステップ)

      おやこのファーストステップ さいしょのきってみよう
      おやこのファーストステップ さいしょのはってみよう
      おやこのファーストステップ さいしょのおってみよう
      おやこのファーストステップ さいしょのぬってみよう
      すいすい はってみよう (おやこのファーストステップ)

      くもんのすくすくノート はじめてのえんぴつ
      KUMON すくすくノート はじめてのもじ
      KUMON すくすくノート はじめてのめいろ


      Coloring (Flash Kids Preschool Activities)
      Tracing (Flash Kids Preschool Activities)

      コペルプリントA VOL.1
      コペルプリントA VOL.2


      3歳代

      コペルプリントA VOL.3


      取り組み中のもの


      3歳 できるかなシールブック 学研の頭脳開発プラス 

      すいすい きってみよう (おやこのファーストステップ)

      くもんのすくすくノート はじめてのきりえ
      KUMON すくすくノート はじめてのぬりえ
      KUMON すくすくノート はじめてのかず
      KUMON すくすくノート はじめてのかみこうさく
      くもんのすくすくノート やさしいめいろ

      Big Preschool Workbook: Ages 3-5 (Big Get Ready Workbook)
      Let's Sticker and Paste (Kumon First Steps Workbooks)



      七田式プリントA
      1000シールブックもじ・かず・ABC (ぺたぺたチャンピオン!)
      コペルプリントA VOL.4


      これから取り組み予定のもの


      くもんのすくすくノート やさしいかず
      くもんのすくすくノート あきびんごの創造性を育てる○つけ博士 レベル1
      くもんのすくすくノート やさしいもじ
      KUMON すくすくノート やさしいABC
      七田式プリントB


      その他


      こどもちゃれんじの教材
      ちびむすドリル




      にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ

      コペルプリントA VOL.4修了!VOL.5へ【3歳2か月】

      先日コペルプリントA VOL.4修了しました!次はVOL.5です。

      VOL.5が終わったら次はプリントBになります。楽しみ~。もちろん、娘の実力が伴っているか若干不安もあったりします(;^ω^) コペルプリントは好きみたいで、どんどんやりたがります。


      DWE CAPごほうびシールが届きました【3歳2ヶ月】

      ワールドファミリークラブからごほうびシールが届きました。

      Pre Lesson 6

      snoring=いびき
      yawning=あくび

      オーディオCAPパート1ごほうびシールは全52種類。
      全部集められるよう、親もがんばりたいです。

      2019年5月18日土曜日

      外国人ベビーシッター&MLSのバイリンガル・ジョイランド・5回め

      MLSのバイリンガル・ジョイランド・5回め


      今日は、MLS(モデルランゲージスタジオ)のバイリンガル・ジョイランドのクラスの5回めのレッスンでした。

      今回は、虫の絵を持参。

      MLSバイリンガルジョイランドは、親子分離のクラス。毎回、クラスの最後の10分間で親に対する説明があります(ペアレンツタイム)。今日は5分前に到着しました。待っていると扉が開き、「Please come in!」という子どもたちのかわいらしい声。入ると嬉しそうな顔をして娘が寄ってきました。子どもたちは親が来るのを待っているので、少し早めに入室するのがよさそうですね。

      それから説明タイム。まず、子どもたちがプレゼンテーションする時間がありました。

      「This is ***, it has 6 legs. Thank you.」

      と発言していました。大体、先生が文章をささやき、子どもたちはリピートするという感じです。簡単なフレーズですが、意外にリピートできない子もいます。幼児にリピートさせるのはそうたやすくはないのです。娘は今回もきちんと発声できて、安心しました。

      その後、宿題の説明がありました。

      宿題は、ワークブックと絵本の読み聞かせです。

      また、前回借りた本を返却し、新しい英語絵本を借りました。MLSでは、英語絵本を毎週1冊貸してくれます。翌週に返却する必要があります。

      最後は「Good Bye」の歌を全員で手を取り合い輪になって英語で歌いました。


      0歳児の外国人シッター受講初回


      0歳5か月の息子に初めて外国人シッターをお願いしました。

      赤ちゃんの耳は、大体、生後6か月頃で刈込が始まってしまうので、今のうちにネイティブの音入れをしたいのです。

      アメリカ人のシッターさん。
      まだ若い、優しい女性の方でした。
      赤ん坊の英語デビューにちょうど良かったです。またお願いしようかな。

      彼女は日本の大学に留学中。日本文化や日本語のお勉強中。でも、今年の夏には帰国してしまうそうです。残念。


      今日の取り組み【3歳2ヶ月】


      今日は体調があまり万全ではないようです。ゆるいうんちをしていました。昨日たくさん歩いて疲れたのかな。
      • 英語
        • インプット・・・ミッキーマウスクラブハウス英語で視聴
        • アウトプット・・・MLSジョイランド ・・・4時間
      • ピアノレッスン受講
      • コペルプリント・・・コペルプリントA VOL.4修了しました!次はVOL.5です。
      • 公文のプリント

      今日の取り組み【0歳4ヶ月】


      ママがいないとやっぱりご機嫌斜め。可愛い息子です。
      • 英語シッター
      • 論語CDかけ流し


      2019年5月17日金曜日

      親子遠足で実感!通園で歩くメリット

      娘(3歳)は、歩けるようになってからは降園後に必ず歩いて帰宅しています。およそ30分。猛暑だった昨年の夏は別ですが。

      保育園の他のお友達は自転車でさっと帰宅するなか、わが家はのんびり徒歩通園。

      いろいろなものに目移りし、ウロウロする娘に、イライラすることもありましたが、めげずに続けて早2年。

      帰宅まで時間はかかったものの、おかげで娘は相当程度、脚力がついたようです。

      まさに、親子遠足で実感。

      娘よりも月齢の高い子たちが続々と親に抱っこしてもらう中、我が娘は自分で歩き続けました! 引率の先生に伺うと、「いつもお散歩も頑張って歩いていますよー」とのこと。

      娘は、かけっこ競技では遅いですが、歩く体力はお友達に負けませんね!

      手をかければかけたなりにかえってくるのだなーと実感しました。

      今後も歩き続けたいと思います。

      2019年5月15日水曜日

      今日の取り組み

      今日の取り組み【3歳2か月】


      • スイミング
      • 英語
        • プリスクール
        • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴
        • ORT絵本読み聞かせ



      今日の取り組み【0歳5か月】

      • ひらがな表を読む

      スイミングの帽子にワッペンを縫い付けました

      先日、スイミングの進級テストがありました。無事に合格し、娘はプール帽子につけるワッペンをはじめてもらいました。

      プールの中で怖がらずに歩けるようになると合格の級みたいです。

      今朝は早く起きて、上の子のスイミングの帽子にワッペンを縫い付けました。

      伸びるタイプのワッペンではないので、帽子の伸びについていけるか思案しながら試行錯誤して縫い付けました。

      バイリンガル幼児園の体験レッスンを受けました

      3歳児と一緒にバイリンガル幼児園の体験レッスンを受けてきたので、感想です。


      • 立地・・・電車含め30分圏内。ビル内。
      • バイリンガル・・・このスクールは週のうち1日だけ日本語の日があります。
      • オプションで小学校受験クラス受講可能
      • スイミング、空手、リトミック実施。ピアニカはない。
      • 預かり時間が最大18時まで。カリキュラム自体は17時で終了。ただし週のうち1日だけ預かる時間が実施されていない曜日がありその時は14時お迎えです。働く母としては若干中途半端な感じが否めませんね。ベビーシッターさんや祖父母のサポートが必要となりそうです。
      • 給食・スナックはケイタリングを注文することができます。ただし週のうち1日だけは弁当でなければなりません。これもワーキングマザーとしては負担の大きいところです。
      • 学費・・・リーズナブル。ただし、保育園でもなければ幼稚園でもないので幼児教育無償化の対象外。
      • 位置づけは幼稚園でも保育園でもない・・・プリスクールと名乗っているスクールのなかでたまにありがちなのが、保育園・幼稚園ではなくて英会話教室と言う位置づけにしているところです。このスクールも然り。無認可の保育園施設ですらありません。そのため東京都による検査の対象でもありません。これは親として考えてしまうところです。3歳とは言えまだ幼い我が子。預けるのであればきちんと監督官庁の監督を受けているところが望ましいと思います。

      WM視点ではデメリットも結構あって、中途半端な印象。それもあって満員になっていないのかなと思いました。

      2019年5月14日火曜日

      声を上げて笑う/Parenting Skill向上のため「親業」講座を受講中

      はじめて声をあげて笑う【0歳5か月】


      下の子が初めて声を上げて笑いました。

      寝がえりはしそうでまだしない。

      Parenting Skillのために「親業」講座を受講



      子育てについては、第一子の育休中もいろいろ勉強してきました。コーチングやアドラー心理学もかじりながら子育てに奮闘してきました。しかし、二人目が産まれてからというもの、娘の赤ちゃん返りもあり、さらに大変になってきました。

      そこで、さらなるParenting Skillの向上のため、今月から、親業の講座を受講中です。

      「親業訓練」は、米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士(1918-2002)が開発したコミュニケーションプログラムです。親業は、カウンセリング、学習・発達心理学、教育学など、いわゆる行動科学の研究成果を基礎にしています。

      講座はいくつかあるのですが、わたしが受けたのは、親業訓練一般講座です。実際の例に即した体験学習を通して具体的な方法を身につけます。実践型ワークショップです。今日は親業講座の第二回目。

      子連れ参加OKだったので、0歳の息子も連れて行きました。

      しかし、息子くん、私の注目を集めようと、ずっとぐずったり声を出していました。

      娘もそうでしたが、息子も自己主張が強そうです(;^ω^)



      今日の取り組み【3歳2か月】



      • コペルプリント・・・数枚。



      今日の取り組み【0歳5か月】

      • ベビーパーク レッスン受講

      2019年5月13日月曜日

      Kids Duo2回め/今日の取り組み

      今日の取り組み【3歳2か月】

      • 英語
        • Pre School体験レッスン受講・・・1時間程度。「楽しかった」とのこと。
        • Kids Duo・・・英語学童のKids Duo。今日は3時間程度滞在しました。日本人の先生からは、「始めたばかりとは思えないほど、よく答えられていますね。」と仰っていただきました。
        • ミッキーマウスクラブハウスを英語で視聴。
      • コペルプリント・・・数枚。

      今日の取り組み【0歳5か月】

      • 幼児教室コペル レッスン受講

      2019年5月12日日曜日

      今日の取り組み

      今日の取り組み【3歳2か月】


      • 幼児教室コペル レッスン受講・・・お友達が増えていました。今日もしっかり取り組み出来ていました。一人で座っていられました。
      • コペルプリント・・・GW中は全然やっていませんでしたが、前日に数枚やりました。周りのお友達もしっかり取り組んでいるようです。


      今日の取り組み【0歳5か月】

      特になし

      2019年5月11日土曜日

      DWEイベント・パペット・ショーに参加 初めて帽子にサインをもらいました

      今日は、ディズニー英語システム【Disney's World of English】(DWE)のWorld Family Clubイベントである、「パペット・ショー」に参加しました。


      DWE教材に対する取り組みのモチベーションアップと、先日取得したライトブルーキャップに今日こそはサインをもらいたい、という親のミーハーな気持ちのため、参加してきました。もちろん、0歳の息子も一緒です。

      パペット・ショーの感想

      パペットショー という語感からは、人形劇を予想しがちですが、実際は、先生方のパフォーマンスが中心で、パペットは、サブ的な位置付けです。



      ショーの流れとしては、基本的に、先生たちや人形のパフォーマンスを見ているものの、随所で、子ども達も立ち上がって先生の振り付けに合わせて一緒に踊るシーンがあり、飽きないように工夫が凝らされていました。

      使用されている語彙の量など、フローギーアンドバニーショーと比べると、こちらの方がレベルが高いように感じました。

      娘は楽しんでいました。一人で観ていられるようになりました。

      息子のほうは、わかっているのか、いないのか・・・まだ反応の良くわからない時期です(;^ω^)

      DWE週末イベントですが、0歳の間は参加費が無料です。今後も息子もDWEイベントに連れていくつもりです。

      なお、今回も、動画の撮影は、デバイスの種類を問わず、後方で行うようにと指示されました。

      今回は、主人に撮影をお願いしました。


      ゆるゆる英語育児中の3歳の娘の英語力とORT【3歳2か月】


      ゆるゆる英語育児中の娘の英語力ですが、ゆるいなりにもそれなりに英語が身についてきたようです。


      • アルファベットの大文字は全部読める。小文字についてはまだ。
      • 私が娘に日本語で話しかけると日本語で、英語で話しかけると英語で返事が返ってきます。
      • 3歳過ぎから、英語でも独り言を言ったり、英語で発語する頻度が増えてきました。
      • 英語の五語文も出てきました。
        • 今日のセリフは、"Bunny is hiding behind ****(娘の名前)." でした。「こんなことも言えるんだー」とびっくり。(※ DWEのキャラクターである、バニーの絵が描かれた看板の前に立っているときの写真を見たときに、娘の口から出たセリフです。)
      • "okay?" "yes" "no" は頻繁に。"Mommy, look!"もよく言います。
      • "nothing"も意味をわかっているようです。
      • "what's this?" "why?" と英語で質問してくる頻度も増えました。
      • 理解している英語は結構ありそうです。DWEの教材DVDは見たがらなくなってしまいましたが、ミッキーマウスクラブハウス(英語音声)をひたすら見たがります。
      • "I want to...."も言うようになりました。


      Reading, writing, phonicsなど、家庭でもっとしっかりサポートすればさらに伸びるのだろうと思います。がっつりサポートしたい気持ちはあるのですが、二人育児ワンオペが大変で、そこまで手が回らないというのが現状です。

      ちなみに、日本語については・・・


      • 会話は大人と比べても申し分ない。
      • 「ひらがな」はすべて読める。
      • ひらがなで書かれた二語文まで読める。
      • 漢字の読みもスタート。
      • 街中でみかける文字を読みたがる
      普通の3歳児程度ですかね?

      ORTの取り組みを本格化


      娘の育休中に購入したORT絵本。しかし、わが家にはDWEもあるし、英語絵本も結構あるし・・・でほぼお蔵入り。たまに気が向いたときや子どもが持ってきたときにStage 1の絵本を私が読み聞かせするくらいでした。

      しかし、息子のベビーパークでORTを使っていたことに触発され、4月下旬から、ORTの取り組みを変えてみました。

      本棚の奥に眠っていた、未開封のORT絵本一式を引っ張り出し、同梱されていたCDをiTunesに取り込み、音声と絵本をあわせて使ってみることにしました。

      息子については、音入れ、娘については、自分で英語の絵本を読んでくれるようにならないかなーと思っています。

      根気よく続けます。

      私の英語育児の目標/到達点


      小学校は日本の小学校を考えており、また、日本語が母語。日本語でしっかり思考できることが最優先です。

      英語は、将来学びたくなった時に足かせにならないよう、耳と口を鍛えておくことが目標。

      今の段階で、英語で算数するなど、そこまでのものは求めてないです。幼児は単語を覚えてもどうせ忘れてしまうので、あまり多くは望んでいません。それに、算数自体は日本語で統一したほうがスムーズに習得できそうな気がする。


      今の段階ではとりあえず、英語のリズム感、音声を身につけてほしいなと思います。


      新設のプリスクール見学

      新設のプリスクール見学の感想です。

      • 英語だけでなく、フランス語、中国語もオプションで付けられる。→ 英語を勉強するのは今となってはもう当たり前のことですから、今後は英語だけでなく他の言語もできると差別化できそうですね。マルチリンガル、憧れます。しかし、英語以外は親の方でフォローできない。もちろん、ただの音入れで終わっても無意味ではないので通っても良いかも。
      • ターゲットは外国人。実際受講中の生徒も、日本人家庭よりも外国人家庭が多い。→ 日本人が少ないので日本語が使えないことから、嫌でも英語の力がつきそうですね。
      • 月謝が安い。→ 個人的には、この世にお買い得なものなどない、世の中値段相応。月謝が安いのは有り難いことですが、教員への給与支払、スクールとしての持続性を考えるとある程度高くても仕方ないと思います。
      • ランチなし、弁当持参。
      • 最寄りの駅から徒歩10分くらい。
      • 屋上庭園がある。
      • スクールの雰囲気はアットホーム。
      • 設立して間もなく、運営が手探り状態。不安を感じました。
      • 週2回から通うことが可能。
      • 日本の保育士はいない。→ これは母親としては一番のネック。

      今日の取り組み【3歳2か月】

      今日は予定を詰め込み、疲れました・・・。

      • 英語
        • ミッキーマウスクラブハウス 英語で視聴
        • プリスクールの体験レッスン受講
        • MLSジョイランド
        • DWE WFクラブ パペットショー参加
      • ピアノの個人レッスン・・・相変わらずあまり集中せず。興味がないのか。継続するか悩み中。
      • コペルプリント・・・公文効果もあってか、ひらがなはマスターしました。ことばの取り組みは結構楽になりました。
      • 絵本
        • パンめしあがれ

      今日の取り組み【0歳4か月】

      • 家庭保育園
        • ドッツカード ・・・50まで
        • 生活基本カード

      2019年5月10日金曜日

      英語学童キッズデュオ(Kids Duo)初日の感想【3歳】

      3歳の娘の英語のアウトプット環境について迷走中です。

      先日の記事(英語アウトプットの場所の見直し 子どもの英語アウトプットの選択肢)でも念頭に置いていたように、降園後、KIDS DUOに週2回、週末にMLSのジョイランドに通学する組み合わせで進めようと考えています。

      通ってみないとわからないことも結構あるので、とりあえずキッズデュオにも申し込みをして通うことにしました。

      今日は、キッズデュオの初日でした。

      以下、感想です。

      • 英会話教室ではなく、学童保育であり、預かりがメイン。そのため、到着したところ、「あとは大丈夫ですよー」という感じですぐに連れていかれた。
      • 終了時のParent Presentation は緩い感じだった。
      • お迎え時、Parent Presentationをしているときに迎えに来ている親がほとんどおらず、終了後に駆け込んでくる親、また、19時まで延長をお願いしている家庭が多くてびっくりした。
      • 先生に娘の様子をききたかったのに、ささっと帰ってしまった。なお、先生は学生バイトだときいてさらにびっくりした。
      • Communication Noteで内容を確認したが、結構簡単な印象。
      • 小文字での単語を探すアクティビティは娘には難しかったらしい。
      • Pre School だとその日にどんなことをやったのかよくわからないけれど、連絡帳を通じてその日に勉強した英語を知ることができるので、家でフォローできるかもしれない。
      • 子どもたちの英語の発語はそれほどない。預かり保育がメインのように思えてきたこともあり、英語の伸びを期待するべきではないのかもしれないという気がしてきた。
      • 日本人と外国人の先生がシェアするので、発音もそれほど期待できないかもしれない。

      年少以降の娘の英語については本当に手探り状態です。悩ましい・・・。


      2019年5月8日水曜日

      乳児クラブの入会式@児童館【0歳4か月】Entrance ceremony at local children center

      今日は0歳の息子の乳児クラブの入会式でした。

      児童館って独特の雰囲気ですね。

      上の子の時は定員オーバーで児童館の乳児クラブに入会することができませんでした。今回の育休では、地元のママたちとの交流も楽しみたいと思います。

      2019年5月7日火曜日

      ママの体調不良~突然の嘔吐・・・

      夜中に吐き気に襲われ、嘔吐。

      前日に食べたものにあたったのでしょうか( ;∀;)

      火曜日の予定は全部キャンセル、娘のお迎えもパパにお願いしました。

      ママの健康が第一ですね。

      2019年5月6日月曜日

      GW中に得たもの~トイレトレーニングが進む

      今年の長いGW。近場でいろいろ出かけて家族の思い出もいろいろできましたが、なんといっても子育て目線での成果は、「トイレトレーニングが相当進んだこと」でしょう。

      これまで自宅ではトイレトレーニングがなかなか進まなかった娘。ですが、このGW中、おむつ外しに集中して取り組みました。お出かけ先もなるべく子どもの使いやすいトイレのある場所を選び、トイレで排泄させました。頑張った甲斐があり、おかげで、日中は布パンツ着用、夜間就寝時のみオムツ着用、というところまで至りました。

      なによりも娘が自分でおまるに座って排便、排尿をしてくれるようになったことがうれしいです。

      次の目標は、「自宅のトイレで排泄できるようになること」です。

      2019年5月2日木曜日

      「ママ」「おっぱい」と発語した?【0歳4か月】

      この連休中、息子が、「まま」「おっぱい」と発語しました。

      そうきこえたんです。

      息子くんは、娘のときとくらべて、ニコニコしている時間が多いです。それもあって、家庭での取り組みもやりやすいです。娘の時もよりも絵カードやドッツカードのフラッシュをしている自覚があります。




      「ディズニー英語システムリニューアルのお知らせ」が届きました

      「ディズニー英語システムリニューアルのお知らせ」が届きました。

      映像がアップデートされたようです。

      主な変更点は・・・

      1. DWEブック(I2冊)や歌の絵本(4冊)のイラストが新しくなりました。
      2. 映像プログラムは、DVDからブルーレイディスクになり、映像がきれいになるとともに一部、新しい映像が増えました。
      3. プレイメイトなどの一部の機器がリニューアルされました。


      サンプル動画もみましたが、塔の上のラプンツェルなど最新の映画の動画も使われているようであり、大人目線だと楽しそうでした。

      2018年9月以前にDWEを購入した場合は、バージョンアップキャンペーンまで待たねばなりません。


      どのくらいの差額で購入できるのかなー。

      効果がそれほど変わらないなら、バージョンアップはしないで、他の習い事に投資したいと思います。

      当面クチコミ待ちですね。

      2019年5月1日水曜日

      ゴールデンウイーク期間中の公文の宿題

      大型連休中と前後のお休み中の公文の宿題については、10日分出してもらいました。

      無理強いするのではなく、娘の気が向いたらゆっくりと取り組みたいと思います。

      今のところ、ズンズン教材に飽きているようです。

      国語は、言葉集めから、形容詞、二語文の読み方に進みました。

      親が楽しく取り組む様子を見せたいと思います。



      今日の取り組み【3歳1ヶ月】


      • 英語
        • ミッキーマウスクラブハウス 英語で視聴
      • 絵本を読み聞かせ
        • 3匹の子ブタ

      今日の取り組み【0歳4ヶ月】

      • かけ流し
        • コペル みんなでABC
        • コペル 親子で歌おう! どうよう12ヶ月