2020年2月3日月曜日

小学校受験用の問題集の活用

伸芽会のオリジナル問題集

伸芽会のオリジナル問題集(いわゆる「赤本」)を数冊購入してみました。伸芽会の赤本は、伸芽会で推薦される家庭学習のための問題集です。

そして、この週末、試しに解いてみたのですが・・・今の娘には少し難しいように感じました。

そこで、別の家庭学習教材を探すことにしました。

まずは、以前購入した、こぐま会の教材をみてみることにしました。

こぐま会の「ひとりでとっくん365日」


こぐま会が出している、「ひとりでとっくん365日おけいこカード01 基礎1-A」と「ひとりでとっくん365日 01基礎1-A」 を以前購入していたのですが、この週末に取り組んでみました。


ひとりでとっくん365日おけいこカード01 基礎1-A
ひとりでとっくん365日おけいこカード01 基礎1-A」は、「ひとりでとっくん365日 01基礎1-A」に対応した事物学習用のボード(カード)教材です。幼児期の学習は、事物に働きかけ試行錯誤する時間を保証してあげることが大切です。この教材は、ボードやカード形式になっているため何度も繰り返し学習することができます。ひとりでとっくん365日01(基礎1-A)のペーパー学習の前に、この「おけいこカード」で繰り返し事物学習をすることとされています。


ひとりでとっくん365日 01基礎1-A
ひとりでとっくん365日 01基礎1-A」は、家庭で系統学習ができるように編集した問題集です。01から12までの全12冊には、家庭で指導する保護者向けの学習指導書を付属していますので、ポイントをおさえた効果的な学習ができます。

関連シリーズとして、学習したことが確実に身についているか確認する「ひとりでとっくん365日テスト(全4冊)」、ペーパー学習の前に行う事物学習用の「ひとりでとっくん365日おけいこカード(全12巻)」、お話の中に色々な単元の問題が出題される「長いお話を聞いてすべての領域の問題を解く(全4冊)」などの教材があります。

過去問題集について


過去問集もそろそろみてみることにしました。

有名小学校入試問題集 2020 volume 1

有名小学校入試問題集 2020 volume 2
を購入しました。



 


理英会の「ばっちりくんドリル」も気になる・・・!


理英会の分野別単科ゼミで使用しているテキストを、家庭学習用に発展させたドリルです。どの単元も年少児から年長児を対象にした「基礎編」と、年中児から年長児を対象にした「応用編」の2種類があります。プリントでの学習が初めての方や、応用力を身につけたい方まで、お子さまのレベルや目的に合わせて選び、取り組むことができます。