アドラー心理学では 従来ありがちだった「叱る」「ほめる」育て方ではなく、「勇気づける」ことを推奨しています。 それはどういうことなのか、どういう方法でできるのか…?
9月から、ELM(勇気づけコミュニケーション講座)を受講することになりました。
「勇気づけ」とは、「困難を克服する活力を与えること」です。
自分や他者を信頼しその可能性を信じることで、困難を克服する活力を呼び覚まします。
ELMはアドラー心理学をベースにした12のテーマから成り立っており、親子関係、夫婦関係、嫁姑関係、職場の人間関係など対人関係全般をよりよくするための考え方を学びます。
勇気づけを学ぶ上で大切な12のテーマをペアやグループで意見をシェア(分かち合う)して進めます。
参加者の皆さんでシェアすることで気づきがあり、学びになります。心理学ですが、難しい講義はありません。ワーク中心の体感型講座で、実践的な学びが得られます。
<勉強会カリキュラム>
ELMは12章の学びから構成されます。
すべてが体験学習(ワーク形式)です。
自分自身を理解する
↓
対人関係を円滑にする
↓
自分自身を勇気づける
↓
他者を勇気づける
この流れが身にづくように構成されています。
<勇気づけ12のテーマ>
1章 さまざまな見方・考え方の存在を意識する
2章 聞き上手になろう
3章 言い方を工夫しよう
4章 感情と上手につきあう
5章 自分のスタイルを明確にする
6章 セルフ・トークを意識する
7章 目的を意識する
8章 自分の人生を引き受ける
9章 自分のよさを再発見する
10章 あたりまえの価値を再確認する
11章 物事を前向きに考える
12章 勇気づけをする
娘に対して「怒らない子育て」をしたかった為に講座を受講しよ うと思いました。
しかし、 参加してみて、本当に勇気づけたいのは、夫に対してなのかもしれないと思うように。
これまで、職場や友人には当たり前にお願い口調もできて いたけれど、 身近な家庭内ではできていなかったことに気が付きました。 不快だなと思っても、一呼吸して相手の目的にも注目してみようと思 います。
主人に対してキツイことも結構ぽんぽんと言ってしまってい たのですが、この講座を通じて学んだことを生かせるよう、 なるべく勇気づけできるように努力したいと思います。
娘に対しては、これからだんだん言葉も出てくるようになって、 やりたいこともたくさん出てくるだろうから、 失敗することを心配するのではなく、 やりたいと思うことを尊重して見守っていきたいと思います。
娘の良いところをたくさん見つけたいです。
そして、 「ママはあなたが大好きだよ」とたくさん伝えたいです。