教室は 駅最寄りのビルの一室です。狭い教室ですが、この日は生徒はうちの子一人なので、先生を独り占め!
この日のレッスン内容は・・・
ベビーマッサージ、
股関節を柔らかくする運動
手遊び歌
絵カード
絵本(日本語)
絵本(英語)・・・ORTでした。
以上のような感じです。
短い時間でどんどん新しいアクティビティーに取り組みます。
慣れてきて、先生からお母さんへの説明がなくなれば、きっともっとたくさんの活動ができるんだろうなと想像させます。
【入室したいと思わせる点】
全体を通して親がどうやって遊べば良いのかを教えてくれる、という感じで好印象でした。
赤ちゃんってよくわからない存在ですよね。
どうして泣いているのか、何をしたら楽しいのか、どうやって遊んであげたら良いのか・・・私は全然わかっていませんでした。
ベビーパークでは、様々な遊びを通じて、楽しく学べそうです。
ベビーパークでやったことをまじめに家で復習すれば、子どもは早い成長を見せると思います。
「この月齢ではこの遊びが良いよ!」というのを教えてもらえて、家でも取り組めるのが楽しそうです。
ベビーも楽しそう。
【入室をためらわせる点】
一方で、うちは、絵カードについては家庭保育園の教材を持っています。先生の絵カードをめくるスピードは、正直、私と同じくらい。これなら私が自分でやるのと変わらないなぁ。
英語については、英語のCDを流して先生が絵本をめくるというもので、そういった種の働きかけなら私でもできるかな、と思いました。
娘(2016年生まれ)と息子(2018年生まれ)の二児の母。子育て、知育、英語教育、モンテッソーリなどの記録をつづります。2017年7月からディズニー英語(DWE)を始めました。
2016年6月30日木曜日
2016年6月29日水曜日
スタジオ・ヨギーの産後リカバリーヨガ
スタジオ・ヨギーの産後リカバリーヨガに行ってきました!
今回は、東京スタジオ。有楽町にあるんですね。ビルの2階なのですが、どこから上がればよいかわかりにくいです、北館と南館があり、スタジオは南館のほうです。
今日は6組ほどのママ&ベビーがいました。ここも、更衣室はあるけど、産後はベビーをみながらスタジオ内で着替えるのが普通みたいです。
レッスンが始まると、まずは自己紹介から始まる、とネット情報では書いてあったのですが、やはり、ここのスタジオでも自己紹介タイムはありませんでした。ママ友作るのは難しそう。。。
すぐにヨガへ。今回はベビーは割りと機嫌がよくて、先日よりはヨガに集中することができました。
今回は、東京スタジオ。有楽町にあるんですね。ビルの2階なのですが、どこから上がればよいかわかりにくいです、北館と南館があり、スタジオは南館のほうです。
今日は6組ほどのママ&ベビーがいました。ここも、更衣室はあるけど、産後はベビーをみながらスタジオ内で着替えるのが普通みたいです。
レッスンが始まると、まずは自己紹介から始まる、とネット情報では書いてあったのですが、やはり、ここのスタジオでも自己紹介タイムはありませんでした。ママ友作るのは難しそう。。。
すぐにヨガへ。今回はベビーは割りと機嫌がよくて、先日よりはヨガに集中することができました。
2016年6月28日火曜日
【英語】 講談社リトル 見学
講談社リトルの英語教室の体験レッスンを受講しました。
この教室は「すこやか教室」と同じ部屋でやっていました。
体験といっても、歌を歌ったりで教える要素はほとんどなく遊びのような感じでした。
こちらの乳幼児クラスは0~2歳クラス、1~2歳クラス、2~3歳クラスと年齢別に分かれています。3つのクラスともにママと子供がペアで参加するクラスです。 英語の歌やリズム、遊び、エクササイズを通して親子で楽しみながら英語を身につけていきます。年間を通してハロウィンやイースターなどのイベントもたくさんあります。月に一度まで振替授業が可能なので休んでしまっても安心です。
先生は日本人の40代後半くらいの女性とネイティブの女性の二人。先生はとても感じがよく、担当してくれた方がとても赤ちゃんの扱いがうまく、雰囲気は良かったです。
日本人の先生はネイティブの先生のフォローをしたり、 子供が何かアクションをするごとに「good job!!」と話しかけてくれました。
生徒は、うちのほか、子が1歳の2組の親子が参加しました。
教室といってもまだベビークラスですので、遊びながら学ぶというのが主でした。隔週でネイティブの先生も来てくれるとのこと。
楽しみながら英語を覚えてくれるといいなと思いました。
この教室は「すこやか教室」と同じ部屋でやっていました。
体験といっても、歌を歌ったりで教える要素はほとんどなく遊びのような感じでした。
こちらの乳幼児クラスは0~2歳クラス、1~2歳クラス、2~3歳クラスと年齢別に分かれています。3つのクラスともにママと子供がペアで参加するクラスです。 英語の歌やリズム、遊び、エクササイズを通して親子で楽しみながら英語を身につけていきます。年間を通してハロウィンやイースターなどのイベントもたくさんあります。月に一度まで振替授業が可能なので休んでしまっても安心です。
先生は日本人の40代後半くらいの女性とネイティブの女性の二人。先生はとても感じがよく、担当してくれた方がとても赤ちゃんの扱いがうまく、雰囲気は良かったです。
日本人の先生はネイティブの先生のフォローをしたり、 子供が何かアクションをするごとに「good job!!」と話しかけてくれました。
生徒は、うちのほか、子が1歳の2組の親子が参加しました。
教室といってもまだベビークラスですので、遊びながら学ぶというのが主でした。隔週でネイティブの先生も来てくれるとのこと。
楽しみながら英語を覚えてくれるといいなと思いました。
2016年6月26日日曜日
幼児教室コペル 見学体験記 Visiting copel
幼児教室コペルの体験レッスンに行ってきました。
クマのロゴが可愛い幼児教室ですが、そのキャラとは裏腹に、しっかり独自の右脳開発教育を行う幼児教室です。幼稚園受験・小学校受験のコースも行っています。
そのためベビーパークに比べるとかなりトレーニング感のあるレッスン内容でした。
教室の「コペル」という名称は、天文学者コペルニクスに由来しているそうです。物事の見方が180度変わってしまうコペルニクス的転回と同じように、教育によって論理の左脳的な社会から感性の右脳的な社会への転回を目指す、という新しい考え方の教室です。
子どもが育つためには、8つの思想が大事としています。それは、100%の力を引き出すこと、心の子育て、潜在能力を引き出すこと、年齢に合わせた学習 法、専門講師と学ぶこと、良いところを伸ばす、やりたいを引き出すこと、バランスを大切にすること。このような右脳を働かせるための教育方針がしっかりあ るので、新しいながらもコペルはママたちの間で評判の教室として知られ始めています。
割と新しい教室ですが全国に教室があり、大手だと思います。
今回は体験レッスンということで、体験レッスンを受講し、その後説明してもらいました。
【先生、スタッフ】
授業は他の幼児教室に比べ、プロ感がありました。フラッシュードのめくるスピードや授業の進め方などは、他と違っ流れ任せというかグダっとしていません。
【カリキュラム・教材・授業内容】
椅子に座ってのレッスンになります。子どもが小さい場合は親が座って膝の上でレッスンを受ける感じです。
あらゆるジャンルの教材を多く使用して、テンポよくスピーディなカリキュラムとなっています。
記憶をたどりながらレッスンの内容を思い出せるだけ書き出してみたいと思います。
60分ほどでかなりの量をこなします。忘れている内容もあるはずなのでもっといろいろとやったはずです。特にフラッシュカードは相当なボリュームで、圧巻でした、あのスピードは職人芸ですね。
教材は市販ざれているものでは見たことが無いようなものがたくさんありました。色々研究されているのが分かりました。
英語、数字、ひらがな、熟語、俳句、形合わせパズル、リトミックなど程よくいろんなことが一回の授業の中で経験できそうです。
定着させるために繰り返し使用するものもありますが、その中でもパターンが変わったりと常に飽きさせないような工夫が見られます。
かなりしっかりとした右脳開発教育を行う幼児教室という印象です。
【教室の設備・雰囲気】
新しいのできれい、教室内もシンプルなので授業は集中できると思います。受け付け辺りもおもちゃ等がおいてあるので待ち時間子供が退屈しなさそうです。
教室の雰囲気は優しい感じで、子どもたちも落ち着くように見えます。否定的な表現もなく、子ども主体で進むような雰囲気です。
【料金】
レッスン料は高めです。それは、コペルに限ったことではなく、幼児教室全般がだいたい同じくらいなのですが、週一回のレッスンで考えるとやはり高いと思いました。
【体験レッスンの感想】
近い月齢の子を見る機会はそんなにないので参考になりました。
クマのロゴが可愛い幼児教室ですが、そのキャラとは裏腹に、しっかり独自の右脳開発教育を行う幼児教室です。幼稚園受験・小学校受験のコースも行っています。
そのためベビーパークに比べるとかなりトレーニング感のあるレッスン内容でした。
教室の「コペル」という名称は、天文学者コペルニクスに由来しているそうです。物事の見方が180度変わってしまうコペルニクス的転回と同じように、教育によって論理の左脳的な社会から感性の右脳的な社会への転回を目指す、という新しい考え方の教室です。
子どもが育つためには、8つの思想が大事としています。それは、100%の力を引き出すこと、心の子育て、潜在能力を引き出すこと、年齢に合わせた学習 法、専門講師と学ぶこと、良いところを伸ばす、やりたいを引き出すこと、バランスを大切にすること。このような右脳を働かせるための教育方針がしっかりあ るので、新しいながらもコペルはママたちの間で評判の教室として知られ始めています。
割と新しい教室ですが全国に教室があり、大手だと思います。
今回は体験レッスンということで、体験レッスンを受講し、その後説明してもらいました。
【先生、スタッフ】
授業は他の幼児教室に比べ、プロ感がありました。フラッシュードのめくるスピードや授業の進め方などは、他と違っ流れ任せというかグダっとしていません。
【カリキュラム・教材・授業内容】
椅子に座ってのレッスンになります。子どもが小さい場合は親が座って膝の上でレッスンを受ける感じです。
あらゆるジャンルの教材を多く使用して、テンポよくスピーディなカリキュラムとなっています。
記憶をたどりながらレッスンの内容を思い出せるだけ書き出してみたいと思います。
- ご挨拶
- ろうそくを使ったリラックスと眼球運動の練習
- 自己紹介(自分の名前の読み上げ)
- 「大きな栗の木の下で」
- 英語のうた
- いまなんじかな?の歌
- 季節のうた
- 俳句のフラッシュカード
- 百人一種のフラッシュカード
- ことわざのフラッシュカード
- ひらがなのフラッシュカード
- ドッツカード
- 色のついた玉を同じ色の入れ物に入れる遊び
- 絵が書かれた四角、三角、ひし型などのパズルを入れる遊び
- ひらがなカードを使った遊び
- 100玉ソロバン・・・カラフルな100個の玉がついたものを「百だまそろばん」と呼ぶらしいです。 数の概念を覚えるのに良さそうです。
- さようならの歌
60分ほどでかなりの量をこなします。忘れている内容もあるはずなのでもっといろいろとやったはずです。特にフラッシュカードは相当なボリュームで、圧巻でした、あのスピードは職人芸ですね。
教材は市販ざれているものでは見たことが無いようなものがたくさんありました。色々研究されているのが分かりました。
英語、数字、ひらがな、熟語、俳句、形合わせパズル、リトミックなど程よくいろんなことが一回の授業の中で経験できそうです。
定着させるために繰り返し使用するものもありますが、その中でもパターンが変わったりと常に飽きさせないような工夫が見られます。
かなりしっかりとした右脳開発教育を行う幼児教室という印象です。
【教室の設備・雰囲気】
新しいのできれい、教室内もシンプルなので授業は集中できると思います。受け付け辺りもおもちゃ等がおいてあるので待ち時間子供が退屈しなさそうです。
教室の雰囲気は優しい感じで、子どもたちも落ち着くように見えます。否定的な表現もなく、子ども主体で進むような雰囲気です。
【料金】
レッスン料は高めです。それは、コペルに限ったことではなく、幼児教室全般がだいたい同じくらいなのですが、週一回のレッスンで考えるとやはり高いと思いました。
【体験レッスンの感想】
近い月齢の子を見る機会はそんなにないので参考になりました。
2016年6月24日金曜日
TOEベビーパーク 体験レッスン 1回目
ベビーパークの体験レッスンに行ってきました。
ベビーパークの先生は、厳しい研修と面接に通った人だけが 採用されるとのこと。どんな先生かと思ったら、私よりちょっと上の女性でした。ベビーパークの先生の採用条件は 「子育て経験があること」 のみ、です。
1回目の今回は、ベビーは遊ばせておいている横で、教室の説明を受ける内容でした。
0歳~3歳までの教育がいかに大事かという内容が記載された、十数ページに及ぶプレゼンテーション資料をいただいて、丁寧な説明を受けました。
ジャクソン・スキャモンの成長曲線というグラフをみせられました。以前は身体発達と同様に子どもの脳も発達すると思われていたけれど、実は、科学的には、脳神経は0~3歳期に爆発的に成長し、3歳で80%、6歳頃には90%が完成しているとのことです。
脳の発達が著しい、3歳くらいまでに脳のトレーニングをすると基本スペックが育てられるので、
それ以降の学習が楽になります。
教室の創始者の方のお子様の成長記録も見せてもらいました。成長スピードがものすごいです。
正直、0~3歳までの教育がいかに大事かということは、 各所で言われているのをみてきたので ふーん、、って感じでした。
次の2回目は、教室に通っている生徒さん達と一緒に 実際にいつもやっていることを通して体験する回。 どんな内容か楽しみです。
レッスン後、次のレッスンだと思われる親子集団(3組ほど)が入ってきました。お母さん同士、楽しそうにしゃべっています。 ここで、ママ友ができるのかな。
ベビーパークの先生は、厳しい研修と面接に通った人だけが 採用されるとのこと。どんな先生かと思ったら、私よりちょっと上の女性でした。ベビーパークの先生の採用条件は 「子育て経験があること」 のみ、です。
1回目の今回は、ベビーは遊ばせておいている横で、教室の説明を受ける内容でした。
0歳~3歳までの教育がいかに大事かという内容が記載された、十数ページに及ぶプレゼンテーション資料をいただいて、丁寧な説明を受けました。
ジャクソン・スキャモンの成長曲線というグラフをみせられました。以前は身体発達と同様に子どもの脳も発達すると思われていたけれど、実は、科学的には、脳神経は0~3歳期に爆発的に成長し、3歳で80%、6歳頃には90%が完成しているとのことです。
脳の発達が著しい、3歳くらいまでに脳のトレーニングをすると基本スペックが育てられるので、
それ以降の学習が楽になります。
教室の創始者の方のお子様の成長記録も見せてもらいました。成長スピードがものすごいです。
正直、0~3歳までの教育がいかに大事かということは、 各所で言われているのをみてきたので ふーん、、って感じでした。
次の2回目は、教室に通っている生徒さん達と一緒に 実際にいつもやっていることを通して体験する回。 どんな内容か楽しみです。
レッスン後、次のレッスンだと思われる親子集団(3組ほど)が入ってきました。お母さん同士、楽しそうにしゃべっています。 ここで、ママ友ができるのかな。
2016年6月21日火曜日
2016年6月20日月曜日
スタジオ・ヨギーの産後リカバリーヨガ参加
産後ヨガに行ってきました!大手のスタジオ・ヨギーさん。
今日は5組ほどのママ&ベビーがいました。更衣室はあるけど、産後はベビーをみながらスタジオ内で着替えるのが普通みたい。
レッスンが始まると、まずは自己紹介から始まる、とネット情報では書いてあったのですが、自己紹介タイムはありませんでした。
すぐにヨガへ。しかし、ヨガに没頭する間もなく、ベビちゃんがご機嫌斜め。。。あまりヨガに集中することができませんでした。
クラスの途中には、ちょっとしたベビーマッサージも。
今日は5組ほどのママ&ベビーがいました。更衣室はあるけど、産後はベビーをみながらスタジオ内で着替えるのが普通みたい。
レッスンが始まると、まずは自己紹介から始まる、とネット情報では書いてあったのですが、自己紹介タイムはありませんでした。
すぐにヨガへ。しかし、ヨガに没頭する間もなく、ベビちゃんがご機嫌斜め。。。あまりヨガに集中することができませんでした。
クラスの途中には、ちょっとしたベビーマッサージも。
2016年6月19日日曜日
2016年6月15日水曜日
2016年6月13日月曜日
2016年6月8日水曜日
七田チャイルドアカデミー Happy Baby 受講
七田チャイルドアカデミーのレッスンに行ってきました。
今回は、0歳児の身体能力をあげるための運動方法を教わりました。
部屋が少なく、若干古い感じもしましたが、いろいろなところに知育のポスターが貼ってあり、教室という感じでした。私が行ったときはほかに誰もいなかったので、生徒が他にいる場合はまた雰囲気も違っていると思います。
右脳教育の先駆けとも言える幼児教室のようで、通販で購入できるフラッシュカードなどの教材は七田のものが多いようですね。
今回は、0歳児の身体能力をあげるための運動方法を教わりました。
部屋が少なく、若干古い感じもしましたが、いろいろなところに知育のポスターが貼ってあり、教室という感じでした。私が行ったときはほかに誰もいなかったので、生徒が他にいる場合はまた雰囲気も違っていると思います。
右脳教育の先駆けとも言える幼児教室のようで、通販で購入できるフラッシュカードなどの教材は七田のものが多いようですね。
登録:
投稿 (Atom)