2018年8月22日水曜日

幼稚園の夏の体験会参加の感想と、来年の進学先の比較検討【2歳5か月】

幼稚園の夏の体験会に参加


二日間にわたって実施された、近所の幼稚園の夏の体験会に参加してきました。

この幼稚園では、8月実施の夏の体験会に参加すると、9月の入園説明会に参加できます。

最近は、幼稚園も、プリから参加しないと不利なようですね・・・。

初日は、製作、プール遊び、紙芝居などを楽しみました。

二日目は、未就園児向けの運動会。保育園の行事よりも本格的でした。

娘の来年以降の進学先


娘の来年以降の進学先、どうしようか迷い中です。候補は以下の通りです。


  1. 幼稚園A
  2. 保育園B
  3. プリスクールC
頭の整理の観点から、それぞれの候補について、わが家にとってのメリット・デメリットをまとめました。


幼稚園A
(メリット)

  • 子どもの教育・環境 ★日本の小学校受験・入学後を見据えるならココ。
    • 総合的な幼児教育の実施(知能教育、ピアニカ、英語、体育、絵画、ボイストレーニングなど)
    • 園内で実施している習い事(ピアノ、絵画、英語、体操)に送迎してくれる。
    • 施設・・・広い。園庭あり。ウサギを飼育している。
  • ママのキャリアとのバランス
    • 送迎負担・・・徒歩通園可能
(デメリット)
  • 子どもの教育・環境
    • 食事・・・週2回お弁当持参。週3回は業者のお弁当
    • 睡眠・・・お昼寝の時間がない
    • 英語の時間が少なくなってしまう。
    • 水泳の習い事は別途手配が必要。
  • ママのキャリアとのバランス
    • お迎えの時間が早い(延長保育があるが、18時まで)。パパのお迎え困難。
    • 平日の行事(親子遠足)に参加するためには休みが必要。
    • 第二子問題。兄弟枠があるものの、1~2歳児の時は別の預け先を探す必要がある。
  • ママ友関係
    • 平日にママ会、ランチ会が開催されており、働いていると参加は難しそう。


保育園B

(メリット)
  • 子どもの教育・環境
    • 施設・・・園庭があり、野菜を育てている。また、ホールがあるので、運動や行事もそこで実施される。
    • 食事・・・栄養のバランスが考えられた、週五日の園内自家給食・おやつ
  • ママのキャリアとのバランス ★ママのキャリアの最大化を目指すならココ。
    • 送迎負担・・・徒歩通園可能
    • 第二子の兄弟枠あり。
    • 19時15分まで延長保育あり
    • 行事は週末実施。親の負担はほとんどない。
  • 1歳以降のお友達がいる。
  • 先生の人数は手厚い。
  • ママ友関係
    • 皆働いているので付き合いはあっさりめ。
(デメリット)
  • 子どもの教育・環境
    • 昔ながらの保育園であるため、幼児教育の実施がない。3歳からの体操、年長からのピアニカのみ。したがって、今後娘にやらせたいと考えている習い事(英語、水泳、音楽)については、週末や平日夜に別途手配する必要がある。


プリスクールC

(メリット)
  • 子どもの教育・環境
    • 英語の時間を最大化できる。★バイリンガルを目指すならココ。
    • 水泳とジムの時間があるので、それらの習い事も不要になる。
  • ママのキャリアとのバランス
    • 19時まで延長保育あり。
    • 行事は週末実施。親の負担はほとんどない。
  • ママ友関係
    • 付き合いはあっさり。

(デメリット)
  • 子どもの教育・環境
    • 食事・・・週五日、業者の宅配弁当・おやつ。
    • お昼寝の時間が遅い・短い。
    • 保育士の人数が少ない。
    • 施設・・・園庭がない。狭い。ホールなし。(幼児用のトイレはある)
    • 音楽の習い事は別途手配が必要。
  • ママのキャリアとのバランス
    • 送迎負担・・・電車通学(電車で4駅ほど)
    • 第二子問題。兄弟枠があるものの、2歳からなので、1歳児の時は別の預け先を探す必要がある。