2018年12月3日月曜日

携帯電話の機種変更・妊婦健診【第二子妊娠38週】

携帯電話の機種変更


今日はまずキャリア(au KDDI)の携帯電話の機種変更を済ませました。

7年8カ月使ったガラケー(3G)から、ガラホ(4G)に変えました。ソニーのURBANO MOND(パールピンク)から、京セラのGRATINA KYF37 (ピンク)への変更です。

きっかけは、3G携帯電話が2022年3月をめどに使えなくなるという通知を受け取ったからです。また、これまで使っていたガラケーが古く、SMSの受信ができないケースがあったり、充電のカバーが剥がれたり、メッキもあちこち剥げているなど、壊れるのが時間の問題に思えてきたということもあります。

URBANO MOND(パールピンク)


実はスマホとガラケーの2台もち。スマホについては、格安SIM利用中。ガラケーは、月々1300円程度、スマホは月々2000円弱程度で収まっており、合計4000円以内に収めていました。

しかし、今回は新機種の料金が上乗せされること、従前の3Gのプランを使えないことから、ガラホの利用料は1000円ほどアップする見込みです。

2台もちのメリットが小さくなってしまいました。持ち運びも考えると面倒です。しかし、以下の理由により、当面、キャリア携帯を維持することにしました。

  • 実家の両親との連絡用(家族割)・・・両親はLINE、Skypeといった無料通話アプリを使いこなしていないので、家族割のある携帯電話による通話は必須です。
  • キャリアメールアドレスの維持・・・フリーメールアドレスだと登録できないものもあるので、キャリアのメールアドレスがまだ必要です。

キャリアでスマホにしてLINEを使うとどんどん料金が高くなるので、LINEや地図アプリは格安SIMスマホを引き続き利用する予定です。

ガラホのプランはデータを使った分だけかかるプランにすることとし、月々の利用料は2,000円代に抑えました。

機種については、いつ生まれるかわからないので、DMに掲載されていた京セラの携帯電話に即決。あまり悩まずパパっと決めてしまいました。
GRATINA KYF37 KYF37SPA ピンク

早速使ってみましたが、操作性はガラケーとほぼ同じ感覚で使えます。やっぱり通話メインならガラホで十分。

とはいえ、ずっと2台もちを続けるつもりはありません。

今回は、今まで使っていた携帯電話があまりに古く、壊れるのも時間の問題であったので、半ば緊急避難的に機種変更を決断しました。

2年契約で、次回更新年月は、2019年11月~2019年12月の間です。これまでにキャリアメールアドレスの利用をなるべく整理すると共に、実家にLINEやSkypeなど無料通話アプリの利用を進める方向で対処するつもりです。

妊婦健診


今朝はお腹の張りが強くて5時前に目が覚めました。お腹もゆるくなっており、いよいよ出産が近づいているようです。

1週間ぶりの妊婦健診。子宮口が1㎝開いており、赤ちゃんの頭も骨盤にはまっているとのことでした。もういつ生まれてもおかしくないですね! 

異常がなければ来週月曜日に健診&NSTです。今週末に上の子の保育園の行事があるので、できれば来週月曜日以降に産みたいのですが、もつかな~。